見出し画像

‎☺︎

最近#minamitalkや#minamiblogがたくさん来て僕はとても幸せです。


僕はみいちゃんのタグで反応や感想をSNSで見てしまいます。やっぱり好きな人への気持ちについて共感したいし、いいねいっぱい押したいし。


でも今は見れない。


なんだか色んな言葉が飛び交ってて辛い。
とても良い言葉も、変な憶測をするような少し見たくないような言葉も。

その中に入ってしまうと思うとツイートも思うように出来ない。
難しい。


わざとタグを付けない人、鍵垢でツイートする人、みいちゃんは見れなくても僕は見れてしまう。なんだかそれが辛い。だから見ない、見ないふりをする。



最近の趣味はみいちゃんにいつものようにレターを送ることです。

この間どこどこに行きました! とか
ここの写真撮ってきました! とか
みいちゃんグッズの使い方こんなです!とか
最近のくだらない話!とか




なんだろう。




僕は

正直めっっっちゃメンタルやられるとかあんまりなくて、

自分の気持ちが沈んでるな〜って思う時でも、他の人に比べたら大したことじゃないし。
1日2日経ったら気にしなくなるし。

だから

気持ちが沈んでる人の気持ちが分からない

だから変に不用意な言葉をかけたくないし


何を言われたら気持ちが楽になるのか、なんて分からないし、

そんな立ち回りも出来ない。


だからいつも

大切な人が落ち込んでいても自分からどんな言葉をかければいいのか分からない。

気に触ることも言いたくないし、

だからいつもの何事も無かったように自分を偽って、


いつも通り。

いつも通り。



と思われるように言葉を紡ぐ。




でもみいちゃんと同じように


今までも、今現在も

好きなことをしている時間はとても楽しいから、筋トレもやるし、ベースもやるし、写真も撮りたい。自分なりに。
毎日を生きる。


推しメンと呼べる大好きな存在が生きている幸せを今日も感じながら。


推しメンだけじゃない。
これを読んでくださった皆さんも、どんな人でも生きてて偉いんですよね。

頑張れる量なんてその人次第だから。



だから悩んでる好きな人にほど、大切な人にほど「頑張れ」って言葉が言えなくて


僕が大切な人に出来ることは


少しでも笑ってもらうこと。

好きだと伝えること。

そのくらいしか出来ない、

周りからなんと言われようといつも通り冗談を言うことしか出来ない自分がもどかしいですね。



人の気持ちに寄り添うって難しい。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?