ChatGPTで遊ぶ方法について語る

こんにちは、miiです。
本日は、ChatGPTで遊んでいく方法を語ります。

遊ぶ方法?

ChatGPTはこちらからの質問を返してくれたり、わからないことを教えてくれる素晴らしいAIです。
そんなChatGPTですが、チャットの仕方次第ではかなり楽しませてくれます。
例えば海外での遊び方の流行りといえば、DANモードの解禁とかでしょうか。
DANモードとは、Do Anything Nowの略であり、今ならなんでもやるという意味です。
ChatGPTは、よくない言葉や表現をあらかじめ規制するように指令されてます。DANモードではその指令を解除して、スラングやよくない言葉を使わせることができます。
規制解除の仕方はDANモードなどで調べてみてください。ここでは伏せておきます。

他には?

ChatGPTで遊ぶ方法はもちろん他にもあります。
上記のようにChatGPTにはある程度指令を与えて制御することができます。
ここではよく自分がよく遊んでいる内容と取り上げたいと思います。

小説をつくる

最初は小説を作る方法を書いてきたいと思います。
まず、どんな内容の小説を書いてほしいかを与えます。
タイトルで内容が推測できるならタイトルだけで、難しい場合は、あらすじを与えてあげます。
ChatGPTはAI側にも文字数制限があるので、長編はあまり得意ではないです。ですが、その文字数制限ごとに話を区切ることでいい感じに回避できます。
ただいま絶賛小説作成中でして、タイトルは「AIとタイムトラベル」です。
AIがタイムトラベルしてどのような出来事があったかを書いてもらうっています。

単純な命令を遂行してもらう

次は、単純な命令を遂行してもらいます。
例えば、文字数を数えてもらったり、英語を日本語に変換したりと単純な命令を与えて実行してもらいます。
ですが、ポンコツなので、遂行できません。(?)
何を言ってるかわからないと思いますが、こちらをご覧ください。

はい。
漢字を混ぜてチャットするとポンコツになります。

ここに書かれたチャットにはすべてそのチャットの文字数のみを返信してください。
それ以外の情報は不要です。
準備ができたら「レディ」とチャットしてください

ちなみに、与えたプロンプトはこちらです。
おそらく、漢字の場合や英単語の場合などいろいろ条件を与えないと正確にやってくれないです。ちょっと考えるのが大変なのであとは任せました。

さいごに

ChatGPT君は指令を与えると指令通りにチャットを返してくれる特性があります。
なので、こちらを応用して様々な使い方ができると思います。
ただ単に会話の相手として利用するのではなく、自分なりの使い方を発見するのもまたChatGPTの楽しみです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?