マガジンのカバー画像

年子育児奮闘記。

3
男の子と女の子の年子育児記録。
運営しているクリエイター

#育児日記

記録ではなく記憶に残る、家族の撮影。

記録ではなく記憶に残る、家族の撮影。

先週末、満開の桜と共に撮影をした。まだ東京では開花していない桜が満開のスタジオ。淡いピンクとうっすらピンクがかった白の桜が見事に咲いていた。

今年、息子が卒園し、小学生になる。七五三の撮影はなんとなく気にしていたけれど、卒園・入学写真は考えたことがなかった。仕事をきっかけに知ることになったこの撮影は、すぐに予約が埋まってしまうという。12月の予約開始早々に無事予約を完了し、約3ヶ月待っての撮影だ

もっとみる
楽しさ2倍、大変さ1.5倍。年子育児5年経った今、思うこと。

楽しさ2倍、大変さ1.5倍。年子育児5年経った今、思うこと。

出産したばかりの友人や、ひとりっ子ママたちから聞かれることが多い「年子育児事情」。年子というよりも、ふたりの子育てや生活がどんな感じなのかを知りたい、ふたりめのタイミングはいつがいいのか、どの程度大変なのか、特に、キャリア志向のママほどキャリアへの影響も含めて悩んでいる感じがあります。私もあの激痛の出産を経験した直後には、ふたりめなんて無理と思っていたし、仕事を続けたいと思っていたので、ふたりめは

もっとみる