見出し画像

【ジャパンカップ2022】混戦を制したのはムーア騎手のヴェラアズール…! なぜ日本人はいつもいつもボコボコにやられてしまうのか。あと、馬場造園は本当に1回なんとかした方が良い【回顧】

騎手と馬の攻防は素晴らしかったですけどね。

ヴェラアズールが勝ちました。本当に素晴らしいですね。ムーア騎手の手綱さばきや外国人ジョッキーが上位を独占したっていう話もしたいのですけど、何よりもまず最初に言っておきたいのが馬場状態ですよね。本当にマジでぶっちぎりで終わってましたw
最低最悪の馬場状態でしたね。

これさすがに解説の人も言ってましたけど、内々以外はもうほぼ全く伸びず、だからこそ各馬が内に殺到してギュウギュウになっちゃって、直線もメチャクチャな交通渋滞を起こしていて危うく大事故になるんじゃないかってレベルでグッチャグチャになってました。直線入りで↓ですからね。

何頭が頭上げとるねんって話でね。コース広い意味とは?って話で。

この様子が世界で流されるんですよ?w こんな恥ずかしい事ないと思いますけどね。これ、事故にならなかったのは内にいたのがたまたま捌くのが上手かった外国人ジョッキーだったからで、下手したらコケてますよほんと。

2018年も2019年もジャパンカップに関しては馬場造園や招待ゼロの大失態を犯して文字通り世界に大恥を晒したんですけど、また同じことするの?ってオイラは本当に残念に思いますね。もちろん、レースに勝利したり参加した各陣営を貶す意味じゃなくてね。主催者や馬場造園の態度の問題なので。
公正競馬なのこれが?って話でね。

特に、今年は国際厩舎が出来て営業部隊が頑張ってたって話も出てきてたので、やっぱりまたいつも通り反省することもなく馬場造園が足引っ張るんだなって心底残念に思う。これ絶対にまた来年以降の招待馬きつくなるでしょうね。あんな危ない馬場状態を見せられて来たいと思いますかね? 普通に競走馬にとって良くないですから。

オイラはマジでこのあたり本当にもう一掃した方が良いと思うんですよね。前も言いましたけど、法律で公正競馬の理念が掲げられてるのに何年も同じミスしてナァナァで済ましてる意味が分からないですし。これは勝ち負けうんぬん問題じゃなくて競馬開催そのものの理念としてね。

ということで、かなりイラついたんですけどレースの中身としてはムーア騎手が本当にもうぶっちぎりで上手くて素晴らしかったとしか言いようがないですね。一昔前に、ラストインパクトで似たようなレースして大穴をあけてたことがあるんですけど、それ思い出しました。
コース取りと仕掛けのタイミングがメチャクチャ上手い

内がゴチャつきすぎて直線で前が塞がってて抜け出すのもツラかったのですけど、そこからほとんど動かずにスッスッと馬群を縫うように抜けてきたのがマジで鳥肌立ちましたw あそこらへんが、本当にメチャクチャ上手いし冷静だなぁと。
毎回思うんですけど、あんなゴチャついて怖くないのかな?って。あそこ突いてくるの凄い勇気ですよね。

2着のシャフリヤールに関しても上手い事乗ったんですけど、上述のようにそもそも今日は外が全く伸びないので早めに仕掛けないと良いコースすら取れない状況だったんですよね。仕掛けが明らかにワンテンポ早かったんですけど、コレも仕方ないです。あの枠なりに完璧に乗ったと思いますので。まぁ、これこそ完全に枠の差で負けたってやつですね。
ただ、裁決で制裁されそうな感じですが…w 今日は酷い馬場だったから内々に意識が高すぎたんでしょうけど、まぁアレはよくないですからね。

3着のヴェルトライゼンデも、レーン騎手が抜群に上手かったです。この方、エリ女のときも言いましたけどサイドから挟まれても全く引かないんですよね。日本人騎手の場合、こういうとき手綱ひいてポジション譲ってしまうっていうのがテンプレになってるんですけど、レーン騎手って絶対に引かないのであそこが本当に上手いと思う。
今日も直線で酷いサンドイッチ食らってたのですけど、軽く頭あげた程度でそのままポジションキープして開いた内に突っ込んで…って感じなのでフィジカルもメンタルも本当に凄いと思う。怖くないのかな?って。
ここら辺のメンタル、やっぱり日本人にはないんだよなぁ。

4着以下も不利受けまくりだった外国人騎手が上手く乗ってましたけど、傍から見てて思ったのがポジション取りと仕掛けのタイミングが本当に上手いですね。明らかに勝ちを意識してプラン組んでるので。
例えばですけど、今回逃げたユニコーンライオンとか絶対にスローにしたらダメなタイプじゃないですか?
だって、瞬発力勝負で他の有力馬に勝てるわけないんだから。

他の騎手もそうですけど、この勝ちに行くって姿勢が根本的に足らないように見えるんですよね。唯一、このレースでオイラがやっぱり凄いなって思った日本人騎手が武豊ジョッキーで、勝ちを意識するならやっぱりアレくらいしないといけないと思うんですよ。

でも、日本人騎手ってこういう大舞台になると良くも悪くも相手なりで怒られない騎乗しかしないので、中途半端になっちゃうって言うのが大きいんですよね。
前回の秋天も今回もそうですけど、ドスローなのに誰もポジション取りで動かないとかね。そこから修正してくるのが、やっぱり武豊騎手だったりクリスチャンだったりするんですけど、他は何もしてないですから。

いや、その競馬したら勝てないよ?って思うんですけど、あんまり関係ないんだろうなってw それよりも、無難に乗りたいというか。
乗り替わりになっちゃったジャックドールとかも典型ですよね。あれレース回顧でも言いましたけど、普通に自分で動いて勝ちに行ってたらそのまま勝てた可能性高いですし。

そうなると、スタートからポジションを積極的にとって内々で我慢させてた外国人騎手や瞬発力に優れた馬がそら勝つよなって結構わかりやすい結論。今回の勝ち馬なんてそれまでダート使ってきてた馬ですからw いつも言ってるみたいに、結局いまの超高速馬場って短距離向けの血統やダートに向いてる馬の方が強いんでしょうし。この超高速適性に関してはソダシのときにも散々言いましたけどね。
で、その馬の性質に合わせた勝ちに行く競馬とポジション取りができる外国人騎手が上位に来るのは当然って話になるわけです。

多分、ここらへんもうオイラがどうこう言うよりもさすがにもう競馬初心者の人ですら気づいていると思う。あぁなんか外国人メチャクチャうめーや…っていうのw

ただ、誤解をしてほしくないのは日本にやってきてる外国人騎手って、海外の超一流騎手だってことですね。本国でもトップ張れるくらいに上手いので、そら世界中どこで乗っても上手いよねって話にもなります。実際に、外国の中堅どころと日本人のトップどころ競わせると、普通に日本人が勝つってことも多いですからね。ここらへんは誤解なく。
まぁ、結論言うとメッチャ上手いなってことに変わりはないんですがw

あと、参戦した外国馬ですけど個人的には良く頑張ったんじゃないですか? オネストやグランドグローリーなんて不利受けまくりでしたけど、普通に走ってましたからね。勝ってたとかはないと思いますけど、不利無かった余裕で圏内争いには来てた可能性高いんじゃないかな。
ただ、今回のあの酷い馬場みてじゃあもう一回来年来たいな、って思ってくれますかね? オイラはそこが心配。

ちゅーことで、長々と回顧をしました。個人的には、エイシンフラッシュの後継が出てきて普通にうれしいですw やっぱり、こういう多種多様な血統が出てくるのって楽しいですよね(/・ω・)/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?