見出し画像

【日本ダービー2023】タスティエーラが勝利!だけど、色々ありすぎた…ディープやコントレイルがいかにぶっちぎりで凄かったか、キタサンやドゥラ産駒の致命的な弱点も見えてきた【回顧】

タスティエーラ、おめでとう。

日本ダービー、タスティエーラが勝ちましたね。
んが、ですね。多分、大多数の人がそれどころじゃないんだろうなぁと。見どころは一杯あったし、オイラ的には収穫がベラボウに多かったレースなんですけど悲しい結末だったなぁ。
こんなダービー、初めてですね。

まずスキルヴィングのゴール後の下馬ですけど、ああいうの見てるとやっぱりこの現代日本競馬における超高速馬場下での2400m連戦ってメチャクチャ辛いんだろうなぁって思う。個人的にはもうそれに尽きますね。以前からも、若駒でのクラシックディスタンスの連戦はツラいって言われてて、青葉賞組が勝てない大きな要因はそれだったんですよね。今は、昔以上に負担が大きいからこういうことになるのかな?
まぁ、現場の人達がずっとそう言ってるんだからその通りなんだろうなぁと。

血統的な部分に関しては、いやこの血統が勝つのか…って感じですね。まぁでも、ここらへんも今年は高い確率でデータクラッシュ起きるってわかってましたから。受け入れる準備は出来てたw 騎手も乗り替わりだし。
ハッキリ言って今年ってイレギュラー中のイレギュラーだと思っているので、本当に何十年に1回レベルのダービーなんじゃないかなって考えてます。予想段階でヤバかったですからね。来年のダービーは、繁殖が大幅に上がるキズナとエピファネイアが加わってどうなるか…って感じです。

上位に来てた血統で衝撃なのが、やっぱり4着5着6着に来てたべラジオオペラとノッキングポイントとホウオウビスケッツの3頭で、将来的には1600mとかダートを主戦場にしててもおかしくない馬たちですからね。この馬たちが上位独占するんだ…っていう衝撃。
そういう意味じゃ、面白かったのですがw

ソールオリエンスとか他の馬に関しても同じことが言えるのですけど、やっぱりというかアベレージが低い種牡馬の産駒ってこういうときにアッサリ崩れるのが良くないなって、今回は本当に思いました。
ようは、高いレベルで安定できないんですよ。これね、やっぱりメチャクチャ世代のレベルにも影響を与えるので今年のダービーがこういう結果になったのって、そういう理由も大きいんだろうなって感じますね。

既に多くの人が指摘していますけど、だいたいオイラの意見もそういうのと同じですね。勝ち馬が強いとか弱いとかじゃなくて、普通に今年のダービーのレベルはかなり低いと思うので。いつも言ってる、レースレベルが低いって言うやつですね。まぁ、今年の冬段階でそういう感じはしてたのでここらへんも受け入れる準備はあったのですけど、それにしても…って感じです。
来た血統も衝撃でしたけど、走破タイムも上がりも全部衝撃というか…w
このレベルでの安定傾向は本当に良くないですね。

オイラの記事を見てくれている人は知っての通り、キタサンブラックやドゥラメンテって繁殖の質の割にアベレージが低いんですよ。これ、血統を知らない人は未だに理解してないこと多いですよね。本当に現状のこの2頭の致命的な弱点だと思う。
大手ファーム系統以外は賞金高いところでほぼ勝ってないんです。だから、平均点が上がらないって背景が実はある。

現状ではディープやキンカメの代替には到底なれないレベルなのは間違いなくて、まぁそれが思いっきり出たレースだったのかなぁって感じです。
これも、冬の段階でずっと言ってきましたから。今後どうなるかはわからないですけど、今年の3歳の総評は今のところそうとしか言えない。

だから、馬券を買う時も結局は一部の馬だけを覚えておいたらそれで問題ないって感じになるんです。そういう意味じゃ、今の中距離~クラシックディスタンスの主力ってほとんどエピファネイア型ですね。
実際に、キタサンに関してもイクイノックスが出た時点で役目が終わってるような気がするのが怖い…。ここらへんも、エフフォーリアが出て沈黙してるエピファネイアと近いですよね。ドゥラメンテはもう少しマイルドだと思うんですけど、それでもやっぱり未だに指数的にも平均点に届いてないっていうのがね。先週もあんだけ圧勝したのに、それでも平均点に届いてないのはそれだけ良い繁殖を回してもらってた結果なので、やっぱり平均点以下だとこういうダービーの結果に繋がるんだろうなって結論ですね。
残念ですが、もう完全に数字通りの結果って言う感じです。
数字はウソつかないってやつですね。

現状の上位種牡馬のアベレージが低いから一部がコケると、やっぱり今回みたいに繁殖回されてなかったり注目されてなかった産駒がダービーを勝ったりするっていう現象が起きるんだなぁと。今年は、上記2頭に加えてロードカナロアやモーリスあたりにもきちんと繁殖が回っていた年でもあったので。
中距離~クラシックディスタンス向きの種牡馬として繁殖を回されていたキタサンやドゥラあたりが空回りすると、自然と同じように繁殖回ってたこれらの不向きな種牡馬でも上位に来ちゃうっていう結果だと思う。

実際に、現3歳ってディープが他界して慌てて他の種牡馬に繁殖を回した年だったので、文字通りその代替が他の種牡馬では全くできなかったってそういう結果なので。そういう意味じゃ、高齢のハーツもそうですね。

まぁドゥラメンテに関しては、来年は勝ってほしいんだけどなぁ。なんかタイトルホルダーは大手ファーム入りしないみたいな話を目にしましたしw いやもうそれならもう1頭なんか大手ファームに入れる大物1頭出してくれないと困る
この血統がいなくなるってなったら、オイラはガチで発狂する自信あるw

ということで、オイラの中で凄い腑に落ちたというか、納得できる結果で収穫がメチャクチャ多かったですね。怖いのが、来年以降もこうなる可能性があるってことですかw

安定して結果を出すって難しいなぁってことを考えると、種牡馬としてのディープやキンカメ、ステゴあたりももちろんですが、やっぱり過去の無敗の二冠馬・三冠馬って別格だよなって話ですよね。
ディープやコントレイルはもちろん、トウカイテイオーやミホノブルボンあたりも楽勝も圧勝でしたし。
ソールオリエンスも頑張ったと思いますけど、心技体が揃って初めて三冠…って痛感させられた。まぁ当たり前かもしれませんが、三冠馬ってやっぱり特別中の特別中の特別中の特別ですね。次元が違うんだなぁって。

まぁでも、世代的にレースレベルが低いって言われてた年が実は晩成世代でメチャクチャ強くなりました…なんてことは過去にも実際にありましたからね。2014年世代のモーリスの年とか、レイデオロの年とか。
結論を出すのは早いのかなっていう思いもある。

ちゅーことで、回顧でした。かわいそうなのが勝ち馬のタスティエーラで、確かに色々なことがあったレースでしたけど、だからといってこの馬が弱いなんてことは絶対にないですから。弱い馬がダービー勝てるわけないので。
色々ありましたけど、本当に素晴らしいです。

タスティエーラ、本当に本当におめでとう(/・ω・)/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?