見出し画像

拾い物

先日拾ったさくら貝。

画像1

洗って干す。

画像2

きれい。

画像3

なんでも作ってくれる我が家の大工さんが久しぶりにきて、シャワーのお湯の出の悪いのを治してくれて、食洗機の裏の排水パイプ壊れてるのを取り替えてくれて、屋根に登って去年の台風でめくれてずれた瓦を治してくれて、

大工さん??

今度また増築部分に横殴りの豪雨の時に染み込んでくる連結部分に何かを塗ってくれる事になりました。

画像4

久しぶりにこの春に家に戻って、食洗機が使えるか稼働してみたら、普通に動くなーと思っていたら大量の排水が床にひろがり、あわあわしたのでした。

そして大工さんがあちこち治してくれている間に、お外でミートソースを仕込む。

画像5

画像6

実家から使わなくなった大きい鍋をもらってきた。

画像7

今朝やっと家の前の畑の落花生が裏返ってました。

画像8

圧巻。

これにそのうちぼっちが並びます。

ぼっちはこれ。

散歩途中の畑。

画像9

ズーム

画像10

画像11

画像12

抱っことか言わないの。

スタスタ快調に歩いてゆく。

なんだい。

画像13

画像14

そして夕散歩。

画像15

ゆめちゃんのお尻光る。

画像16

画像17

夜になるとなぜか番犬と化すゆめちゃん。

物音がすると、ワフ!!!といってやる気満々で外へ行く。

画像18

匂い探偵。

画像19

画像20

パトロール終わり。

画像21

今日は棚田コンサートの前日の写真を紹介します〜

まあ1日雨でしたよ。

画像22

それも全国的に一番冷えた17日の土曜日。

上の写真の右に舞台。

画像23

私が立っている場所がつづら折等の坂の途中、つづら折李席です。

画像24

下っていくと

画像25

案内が。

画像26

画像27

2階席と奥まったところの離れの席があります。

離れの席にはネムノキがあり、寝ちゃいたい人とか、離れてゆっくり聴きたい人向け。

画像28

あの奥で聞いてても、馬頭琴生音だけど聞こえるんです。

不思議ですね。

画像29

二階席、ならぬ丘の上席。

知る人ぞ知る、音の良いポイントです。眺めもかなり良いです。

画像30

丘の上席を下から眺めたところ。

画像31

丘の上席から舞台を見たところ。

画像32

画像33

更にその奥から。


画像34

つぶ。

でも音聞こえるんですよ〜

画像35

舞台

画像36

この舞台の前の田んぼは扇田という名前。

石舞台はその扇のかなめです。

画像37

ぶたいからの眺め

画像38

舞台の上手の舞台袖から見た景色。

画像39

あ、これは先ほどの奥の離れの席からの眺めですね。

画像40

ゴマつぶ。

画像41

1日雨の前日でした。

廣田家に戻ると、猫のミケ。か、クロ。

画像42

猫柔らかいな〜

画像43

猫の毛が懐かしい。

画像44

ぺろりん。

ではまた明日〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?