見出し画像

糸を縦に渡す編み込み模様の編み方 【棒針】

糸を縦に渡す編み込み模様の編み方のご紹介です。
この編み方で編むと、普通に編み込み模様で編んだ時と違って、
裏側に渡り糸が無いので、裏面スッキリで綺麗に編むことが出来ます。

また、渡り糸が入っていると、伸縮性が失われますが、
この編み方で編むと、伸縮性を保ったまま編み込み模様を
編めるので、セーターや靴下等のワンポイントの模様を編むのに最適です。

この動画では、
1、縦に糸を渡す編み込み模様の編み方
2、模様編みで模様をミスした時の対処方
等をご紹介しています。



【免責事項】
ニュージーランドの小さな部屋からは、記述内容の正確性を保証いたしません。また、記述内容に起因する一切の損害・不具合に関する補償の責を負いません。

【著作権】
全ての作品について、著作権フリーですが、放棄はしておりません。
無断転載や、編み図の販売は固くお断りいたします。

【個人の方へ】
SNSの投稿、バザーやネット販売等、自由にして頂けます。
その際は、強制ではありませんが、#ニュージーランドの小さな部屋から
で投稿や記入して頂けると嬉しいです。

【法人の方へ】
事前にご相談下さい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?