見出し画像

人生歩んでたらハピエコにたどり着いた

みほです!
ついにnoteを始めちゃいました。

なんでこのタイミングかというと、
YouTubeを本気で頑張ろうと決めたからです。

あと「ハピエコ〜!」って言ってる割には、ハピエコの裏側にある想いについてあまりオープンに話したことがないなぁと思って、
この機会に書き記そうと思いました😊

自己紹介

まずは初めましての方もいると思うので、自己紹介から!

村田美穂 22歳、
高校までは愛知県、その後カナダへ。そのままカナダの大学に進学して、ちょうど2年前(2020年8月)に授業がオンラインになり日本に帰国してきました。

※ちなみに2月から授業がオンラインに切り替わってたのに、なぜかこのタイミングで日本に帰ってきました。帰るきっかけは何だったのか忘れちゃって、今となっては謎です😂

そして去年5月から、「ハッピーにエコる環境講座」通称「ハピエコ講座」を開始し、全国/オンラインで講演させてもらってます。

ありがたいことに開始1年で100回以上させてもらい、少しずつですが「ハピエコ」のことを知ってくれている人も増えてきました。

そして、今年8月11日からYouTubeを始めました。▶︎ https://youtu.be/5HQUwi-VkX8


「笑顔」が分からなかった小学生時代

現在の活動はこれくらいにして、小学生時代のお話を少し。

「みほの笑顔大好き!」「ずっと笑ってるね(口開いてるね)🤣」と言われることがすごく多いので、
わたしと少しでも話したことがある人はこのタイトルにまず驚いたかもしれません。

実は小学校6年間、家庭内で笑った記憶がありません。笑い方も正直分かりませんでした。

残ってる記憶は、ほぼ毎日、隠れて泣いていたこと。

中学校に上がってからはぶっ飛んだ友だちができ、そこで「楽しい」「ワクワク」の感覚に出会ったのを覚えています。

ただ家庭内は、離婚するまでの18年間、小学生時代と同じような空気感が続きました。

(その後は家庭の空気感も大きく変わり、
今は親との関係もかなり良いです)

いつからか、街中で目にする
他の家族が交わす何気ない自然な笑顔を見て、

「よかったね」

と思うようになりました。

「自然と笑みがこぼれる家庭環境で、よかったね」って。

家族の中で生まれている笑顔を見ると、
「ここの家族はちゃんと笑える間柄なんだ、よかった」
って思って勝手にホッとするんです。笑

だからわたしは、人の「心からの笑顔」を見るのが大好き。

その人の心の平穏も垣間見れるし、
そこに笑顔が在るだけで周りの空気がぱぁぁっと輝きます。

小学校の時にあんまりいい思い出がないなんて、親に対してマイナスな感情を抱いてないの?
と思うと思います。
正直、まだ自信を持って「マイナスな感情を抱いてない」と言い切れないです。

でも、「すべて親のせい」だとも思ってません。

この18年間を「仕方ない状況だった」で片付けられるという問題ではないけれど、家族みんな、いっぱいいっぱいだったんだと思います。

わたしは双子なんですが、赤ちゃんの時は1時間おきに2人が泣いてたみたいで。お母さんとしては睡眠不足とかいうレベルじゃないくらいしんどかったと思います。
他にも双子ならではのキツかったこと、沢山あったんじゃないかな。

この話をオープンに話さないのは、
情報の一部だけ受け取ったり解釈されたりして

親に批判の矢印が向けられたり、
悲劇のヒロインみたいになっちゃったり、
「社会の構造が悪い」「サポートが足りない」と社会や周囲のせいにしたりと
様々な解釈が起こるからです。

こういうのって「〇〇が悪い」とか
100%誰かに原因があると言い切れるものじゃないじゃない?

誰にも原因があって、同時に誰にも原因はなくて。
誰かを100%責めることなんてできない。


それに小学生時代のおかげで得られた気づきは沢山あります。

誰かや物事を完全な「正義」「悪」と決めつけることは、それ以降思考しなくて済むから楽だけど、ほとんどの場合「100%誰かが原因」「正/悪」なんてことはないということも気づけたし、

「〇〇なんだなら〜せねば」という概念や、周りの声に自分を縛りつけて、
「自分はどうしたいか」「何をしたらどんな感情が沸くのか」という自分の心の声を押し潰すことが習慣になると
自分のことで精一杯になってしまう、

つまり自分ではない人・コト(新しい情報を得ることや社会情勢)には目を向けてる場合じゃなくなるということも、身をもって体感できました。

だからこそ、 “まずは「自分の心の声」を聞いてあげることが自分も周りも社会もハッピーになる一番の方法”なんだと気づく、大きな大きなきっかけにもなりました。


。。


ハピエコ講座を聞いたことがある人は勘付いたかもですね。

そう、今の「ハッピーにエコる」の意味のまんまなんです。

ハピエコは、ただ「環境問題に楽しく取り組むこと」という意味ではありません。

自分の心の平穏が、波紋のように拡がって
周りの空気を穏やかにし、
周りの人もハッピーにさせ

社会や環境問題、モノの裏側にある物語に目を向ける人が増え、
モノや経済の流れ、政治が変わっていき

食や健康、学校やインフラ、職場、観光、、

結果、自分たちの日々の生活がもっと良い方向に変わっていく。
全部繋がってます。

「ハッピーにエコる」とは、
毎日行う3万5000回の小さな選択を
自分の心の声を聞いて決めるということ。

その選択に「どんな人がどう関わってて
今のこの自分の選択でどんな影響を与えるんだろう」と考えたり、メリット/デメリットを知ったりした上で、
自分がハッピーだと感じる選択をする

ということなんです。


だから、社会課題に目が向いた

え、じゃあ笑顔の記憶がないくらいギリギリを生きてたはずなのに、どうやって社会課題に興味を持ったの?

って、思ったと思います。

実は小学3年生くらいのとき、たまたま
どハマりしていた伝記の漫画シリーズで、マザーテレサを読みました。

それはもう衝撃で、
「この世界にまだ、ご飯が食べられない人がいるんだ」という事実と、

「なんで同じ地球上なのに生まれた場所が少し違うだけで、こんなに人生違うことになるんだろう」というモヤモヤ。


でも、希望はありました。
マザーテレサやナイチンゲールなど、自ら行動を起こすことで現実を変えてきた人たちの存在を知ったから。
自分にもできる!と思ったのでしょう。

今思えば、
「家庭は(親次第なところが大きいから)なんともならないけど、社会課題は(先人が証明してくれたように)自分次第で何か変えられる!」

と、直感的に感じていたのだと思います。

こうして、将来は社会課題を解決できるお仕事をしたい!

と思うようになりました。


カナダに行ってみたら、全員「意識高い系」だった

時空が小3から高卒と一気に飛びますが笑、

国際系の社会課題を解決したい思いが強すぎたわたしは、志望の日本の大学に落ちた後(当時英語が苦手すぎたんです笑)、
「浪人より英語で同じ分野を学んだ方が解決の近道になりそうだー!」と思い、海外の大学進学を目指し一人でカナダに行きます。🇨🇦

この1週間後雪が降りました


英語がドン引きレベルにできなかったわたしは、とりあえず日本人のいなさそうなカナダの首都・オタワの語学学校に行きました。

そこで感じた驚きの数々。

まず、全員いわゆる「意識高い系」なんです。

自分たちの国の歴史から今の政治、社会情勢を細かい数字まで覚えていて、他の国出身の人に説明できるほどみんな詳しい。

この知識レベルを持っているのが大前提で、その上で、

「あなたの考えは何か?」
「どうしたら〇〇を解決できると思うか?」などのディスカッションを、

授業中もランチタイムでも、カフェでの会話も家族の間でもしていました。

そんな中、ある日「環境問題」を通して英語を学ぶ授業がありました。

衝撃でした。

「今の地球」の深刻さも、
英語と日本語での情報量があまりにも違ったのも、
実は環境問題や貧困問題は、自分の生活や健康、未来とも繋がっていることも。

でも、これもまた同時に「希望」がありました。

自分たちが社会課題の「原因」を作っているなら、わたしたち次第で「解決策」にもなることができるじゃん!!

って、気づいたんです。

特に環境問題は、数ある社会課題の中でも普段の生活でできることが多い。

それなら環境問題を発信して、自分との繋がりを知ってもらって、
「日々の小さな選択を少し変える人」を増やしていこう。

こうして、「ハッピーにエコる」の原型ができました。


日本に帰国。からの衝撃

その後無事わたしはカナダの大学に進学することができたのですが、1年と少し経ったあと、
コロナが世界的に広がり日本に帰ることになりました。

そして久しぶりの日本での生活に、わたしは衝撃を受けます。

世界で大きく報道されてるのに全然日本で報道されてない環境問題の情報の数々。

「誰かが解決してくれる」感をどこか皆持っていて、”自分との繋がり”を伝えている情報が少なすぎる。

そして環境問題のイメージも「意識高い系」や「0か100か」で、
環境問題に取り組むハードルが高すぎる!!笑

だからこそ、「日本人は知らないだけで、情報を知ったら大きく変わる」という希望も感じました。

だから「ハピエコ講座」を始めたんです。

名前から入りやすくして、
来てくれた人たちには世界で起きているコトや自分とのつながりを沢山お話し、

①環境問題の印象チェンジ と
②情報を伝える
ことを自ら始めました。


ハピエコの役割って。


ハピエコ講座を続けていくうちに、
少しずつ「ハピエコ」な生き方や考え方を知ってくれる人は増えてきて、飛び跳ねるほど嬉しいと思う瞬間も増えました。

けどその反面、少しだけモヤモヤを感じつつもありました。

「あれ?このままハピエコ講座を続けていっても、自分の実現したいことってできないんじゃないか??」

数ヶ月前にふと出てきたこの思いは、考えれば考えるほど的外れじゃなく思えてきて。

なんせハピエコ講座の1回で伝えられる人は、20人前後。1から100まで、情報も自分の想いも直に伝えられるけれど、そもそもの伝えられる人数が限られてしまっている。

ハピエコの役割って、そうだったけ?


わたしのやりたいことは、

社会課題のイメージを変えること(ハードルを低くすること)
自分との繋がりを知ってもらってから日々の選択を心の声を聞いて決める人を増やすこと

だったはず。


だったら、「1」を「ある程度は既に環境問題に興味を持ってる人」だと定義すると、

「1」に近づく人を10万人増やすことが、
ハピエコの役割なんじゃないか。


関心度0.5の人に伝え続ける

それなら、YouTubeだ!

講座と違ってアップしてから時間が経っても観てもらえるし、
知らない人にも届けやすくなる。
そして何より10万人という数も全く夢じゃない。

だから、始めました。

わたしの価値観・やり方・スピード感、色々似てて、「一緒にやりたい!」と言ってくれた奇跡的な仲間の2人(しょーたとななこ)と一緒に。

『関心度0.5の人にハピエコを伝え続ける』


今の日本に漂っている重い空気感を打破するには、ハピエコという考え方・生き方・暮らしを日本に浸透させることが最大の解決策になるんじゃないかと、本気で思っています。

“自分の心の声を聴いてハッピーな選択を”

そうするだけで、どれだけ自分も周りも現実も変わるか。

心から笑える空間をこの社会に増やしたい。

他人や社会の概念じゃなくて、もっと自分の心の声にしたがって生きる人を増やしたい。

もっとその人の心の底から沸き出る熱や想いを、応援できる社会にしたい。

だからわたし、ハピエコは本気でやります。

1年後にYouTubeチャンネル登録者数10万人、目指します。
ハピエコという言葉と概念を、10万人に広めます。


一緒にムーブメントを起こして
今の社会を変えていきませんか?

日本の今の空気が変わるところを
一緒に見ませんか?

わたしは、やるよ。
絶対あきらめない。


最後に(&応援方法)

ここまできてくれた皆さま、
鬼長い文章を読んでくださり本当にありがとうございます。泣

本当は8000文字くらい書きたかったのですが、さすがにやばいと思い、泣く泣く省いたところや伝えきれてない部分も沢山あります。

もし、ここまで読んで
「応援したい!」
「自分の出来ること/得意分野を活かしたい!」
という神な方がいらっしゃいましたら、

以下に応援方法を書いたので読んで頂けると幸いです。

①チャンネル登録

まだYouTubeチャンネル終わってない方は、3秒でできますので
ぜひこちらから「登録」お願いします!
動画もこれから週に3回ほど出していくので楽しみにしててください!😊

②寄付

一般社団法人立ち上げとYouTubeを始めてみて分かったのですが、何をやるにしてもお金が想像以上にいりました。。

いつも動き出してから考えるパターンなので、今回で本当に反省したのですが、泣

ハピエコを広めるためのインフラを安定させるためにも、
ぜひ応援の気持ちを寄付に換えて頂けるととても嬉しいです!🙇🏻‍♀️

寄付の仕方は、
◎銀行振込
 GMOあおぞらネット銀行
 支店名:法人営業部
 預金種目:普通預金
 口座番号:1421532
 口座名義:シャ)ハピエコ
 ※ 備考欄に「ハピエコ応援」とお書きください。

もしくは
◎Baseページ
 からお願いいたします。

(詳細はHPにも掲載してます)

③ハピエコ講座の主催

YouTubeをやるので、以前のように月に10回講演などは出来なくなりますが、
月に数回はハピエコ講座をやりたいと思っています!

ハピエコ講座が一番、情報も「ハピエコ」も伝えられるし、参加者との心と心の会話が生まれるし、何より仲良くなれるし☺️

これまで、
友だちを集めて開催したり、
自分の所属しているコミュニティに呼んでくれたり、
学校や企業さんと繋げていただいたり、
いろんな方法で開催してきました。

なので、「主催したい!」「初めてだけど主催してみたい!」という方、
ハピエコ事務局が初主催でも大丈夫なようにサポートしますので、ぜひこの機会に挑戦してみてください!
(詳細はこちら


④一緒に広めたい/何か関わりたい!人も募集中!

YouTubeを一緒に広めたい!
ハピエコを自分の得意分野で掛け合わせて広められたら嬉しい!
とりあえず何か関わってみたい!

そんな方たちも大大大歓迎です!

どんな形で一緒にできるか、まずはお聞きしたいので、こちらのお問合せフォームにご記入お願いします。
(題名は「noteの④について」でお願いします!)


ここまで読んでくださり本当にありがとうございました。

大切な時間を費やして読んでくれたあなたに、「ハピエコの初期段階を知っている貴重な一人」として応援してもらえるように、これからがんばります。😊

応援よろしくお願いします!

▶︎YouTube「ハピエコ」
https://youtube.com/channel/UCCX5etOCAkhuCoSPF-JV1Zw

▶︎公式サイト
https://happy2ecoru.com/

▶︎Instagram 
https://www.instagram.com/miho_112murata/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?