見出し画像

くらら庵 夏の自然体験・キャンプに行ってきました!

7月31日〜8月1日
るり渓自然公園とるり渓少年自然の家に行ってきました!

定員よりかなり多くの
62名のお申込みをいただきましたが
体調不良などの理由で少し減って
56名で行ってきました。

2歳から大人まで揃いました。

大型の貸切バスでレッツゴー!

るり渓自然公園で
川遊びからスタート!

水着を家から着てきてもらっていました。
水が苦手なお子さんや小さなお子さんには
ライフジャケットをきてもらいました。

1時間はあっという間!
みんなもっと遊びたそうだったので、
来年はもう少しゆっくり時間取りたいと思います。

着替えてもらったら、
るり渓少年自然の家へ移動。

広場でお弁当を食べたら、
木登りや虫取りをして遊んでいました。

セミの抜け殻が大量に集まりました。

入所式でお話を少し聞きました。

テントを運んで、
テントのたてかたを習いました。
口で説明してもらってもピンときませんが、
デモンストレーションしてもらったら簡単にできました。

火起こしのやり方を聞いて、
火起こし組と炊飯組に分かれてスタート!

火起こし成功が3組もいました!
雨がザッと降ったあとで湿気も多かったのに
3組成功はすごい!と褒められました。

火起こしした火を使って
カレーづくり。
みんなで調理しながら火の当番もしました。
偏食さんも多かったのですが、
みんなモリモリ食べてました。
(アレルギー対応もしていただけました!)

カレーのお片づけをしつつ
キャンプファイヤーの準備も。

マシュマロを焼く準備もしました。

汗だくになったので
ひとまずお風呂の時間に。

お風呂のあとは
お待ちかねのキャンプファイヤー!
みんなで歌って踊りました。
知らない歌も、みんなでマネして歌いました。

キャンプファイヤーの達人が参加してくれてたので、キャンプ場のスタッフさんも一緒に楽しんでくださいました。

キャンプファイヤーの後は
残り火でマシュマロを焼いて食べました。

予想外に大人気で
数が足りませんでしたー!
来年はたくさん用意します!

22時就寝。

翌朝、5時ごろから
子どもたちの走りまわる声が!!!
早すぎる!

6:30起床。
朝ごはんの前にテントのお片づけ。
みんな手際よかった!

炊事場も来た時よりも美しく!
掃除もみんなでやりました。

食堂で朝ごはんをたべたら、
プレイホールで待ち時間に鬼ごっこ。
小さな子たちはブロック遊びをしていました。

男の子は走り回って
みんな友だちになってました。

2日目は塗り箸作り。
貝殻や卵の殻のはいった漆塗り箸を
削ってきれいにしあげました。
結構むすがしかったー!

昼食も食堂で。
配膳係も立候補してくれる子が多くて
助かりました!
みんなすごくお手伝いしてくれました。
食べた後も掃除と消毒をしましたよ。


帰りまで、みんな走り回っていました。

退所式をして、
みんなで集合写真。
楽しい時間はあっという間でした。

帰りのバスは
みんな爆睡(笑)

楽しい楽しい2日間でした!
来年もまたやりますよー!
来年はマスクなしでやりたいです。

発達障害の子も、
HSCの子も、
軽度知的障害の子も、
普通級の子も、子ども

支援級の子も、
ご近所さんも、
みーんなごちゃまぜで楽しみました。

自己紹介の時間がうまくつくれなかったんですが
子どもたち見てたら
「必要ないのかも」
と思いました。

気づけばみんな笑い合って、助け合って、
声かけあって、楽しんでいました。

役割分担もなんにもしませんでしたが
気づいた人が率先してやりつつ
「一緒にやろう!」と声かけあってやっていました。

子どもだけで参加した子も
誰も泣いたりホームシックになったりせず
楽しそうに過ごしていました。

テント泊に不安になった子もいましたが
その子の家族だけ室内泊に切り替えることで
一泊することもできました。

「これはできません」
という言葉をいうことなく、
「これできなさそうなら、こっちはどう?」
と代替え案を提示することで
安心することも多かったように思います。

そういうことが、
自然にできる社会をつくっていきたいですね。

るり渓少年自然の家のスタッフのみなさん
ご無理言ったこともありますが
ご対応してくだり、ありがとうございました。
お世話になりました!

※このキャンプは、
一般社団法人一枝会の助成を受けて開催しました。

よろしければサポートお願いします。いただいたサポートは、朝倉の活動費として活用させていただきます。