次女の妖精話

以前HSC長女が2,3歳の頃の妖精の話をしましたが、今日は次女の妖精?
の話をします。

次女は長女と比べて、見えないものが見えるという不思議な力はそこまで強くないかなと思っていたのですが、その時はいきなり来ました。

トイレトレーニングを始めた2歳10か月。
便座に座りながら『ママ見て!』とダイニングの机を指さして私を呼ぶ次女。
『何?』と指をさすも何もいないし、見えない(私には)
『あそこ!あそこ!!』と興奮したように何か喋っているが、指をさしているところには何もいないんですよ。
『??何もいないよ??何か見えるの??』と聞くと『うん!!』と返ってくる。
『妖精さんでもいるの?』と聞くと『女の子!』と返ってきたので、座敷童でもいるのかと思った(笑)
話をしながら私には本当に見えていないんだと分かると、静かにフィードアウト。これは長女の時も同じだった。

これと同じくらいにお腹の中にいた時のことを聞いてみた。
一瞬止まったが、返答はなく、ただニコっと笑っていた。

長女妊娠中→健康妊婦で食べ悪阻、順調に13キロ肥えて自然分娩。
次女妊娠中→保育士フルタイムをしながら気持ち悪い悪阻、食べられるものは少なく、いつも気持ちが悪く、具合が悪い。妊娠初期からお腹が張り、切迫で仕事も行けず。
二人産んでこんなにも妊娠中の体調が違うのかと驚いた。

悪阻が緩いと、自分の性格と同じ子が産まれてくると聞いたことがあって、まさにその通りだと思う。
上は悪阻が緩かったため(私的に)私と同じ性格のHSC長女が産まれてきた。
下は悪阻がしんどすぎて、私と性格が全く違う次女が産まれてきた。
たぶん超敏感タイプでもないし、こだわりも長女と全く違うタイプ。
遊び方を見ていると、ん?と思うこともあるが、年齢相応の言葉の進み具合な感じ。
もうすぐ3歳児健診で、夫に何か気になることある?と聞かれたが、全く持って心配なことがない(笑)
長女の時は3歳児健診の頃から普通の子と違うと感じていたので、健診に行くことで何か病名が付けばいいのにと思っていた(何も引っかからなかったけど)

もう一つ。
長女はよく耳鼻科にお世話になっていて、その先生に『神様は全く違う子を授けると思うよ~だって同じ性格じゃつまらないじゃん』と言われたのを覚えている。

今回の次女の妖精話を長女に話してみたら『(次女ちゃんも)妖精見えたんだね~』と返ってきて、その後詳しく聞こうかと思ったが、今回は全くのスルーだった。気分かなー。

同じようなお子さんを持つ方にまだお会いしたことがなくて、もし妖精話、神様のお話をしてくれるお子さんがいたら、ぜひお話してみたいです(^^)

サポートをお願いします!励みになります!!