私を変えた人

次女の産休中に出会った『小田桐あさぎ』さん。

やりたくないことをやめて、自分が本当にやりたいことで、お金を稼ぐ。
そして、自分のことを好きになれる。

私には夢の世界でした。

本を読みながら『私もこうなりたい。でもなぁ…』と、ため息。

あさぎさんみたいに綺麗じゃないし、才能もないし、お金もそんなにないし…

何より、このマイナスの塊である自分を、好きになれるわけがない。

あさぎさんのYouTubeを見たり、本を見たり、手帳も買ってみたり、あさぎさんを追いかけることは全てしていました。

気づいたらあさぎ教にハマってたんですよね〜笑

『髪の毛ピンクにしたいなぁ。でも…』
『これやめたいんだけど…でも…』

最後に手が出せなかった、あさぎさんの魅力覚醒講座。
その分のお金があったら…と考えると、踏み出せずに時が過ぎて行きます。

その間に、長女は小学校に入学、次女はどんどん大きくなって行って、来年には仕事復帰かーと、暇がありながらも、子育てにバタバタ。

次女の保育園も決まり、仕事復帰をし、また子育てと仕事の両立に追われる日々で、あさぎさんからは少しづつ離れていました。

私が仕事復帰をしてから、HSC長女はもちろん気持ちが不安定になります。

朝見送ってくれるママがいない。
帰ってきたらママがいない。

長女は学校で泣く日々が続きました。
ママを思い出して、泣いてしまい、勉強ができない時間もあったそうです。

学校側は、その様子を電話で伝えてくれるのですが、私は仕事中で携帯には出れない。
職場にまでは連絡してこないから、結局仕事が終わってから学校に折り返し電話→もう学校終わっている…
ということが続きました。

なにより不安だったのが、登校しぶり。
『行きたくない』と泣く日は、時間休をもらって長女を学校に送ってから、仕事に行く日もありました。
もちろん『ママ仕事間に合わないから行って!!』と、怒り狂う日もありました。

『職場に迷惑をかけてはいけない』呪いにかかっている私は、もういっぱいいっぱい。職場に向かいながら、私も泣いてました。

『私なんのために頑張っているんだろう…』

仕事も、子育ても、夫とのパートナーシップも。
全部うまくいかない。

休みの日はぐったり。
夫は仕事だから、毎週訪れるワンオペの土曜日が嫌でしかたなくて、女3人になることが怖かったです。
変に予定を入れても、子ども二人連れての外出は無理だし、疲れるから家にいる=YouTube様に頼る。
そしてYouTubeを長時間見せていることに罪悪感を感じ、また落ち込む。

悪循環。

これがあとどれくらい続くの?と思ったら恐ろしくて、今の生活から抜け出したいと思うも、どう抜け出したらいいか分からない。
だって、みんなそうやって子育てしてるでしょ?
仕事と子育てとの両立に悩みながら生きてるでしょ?
こう思うのは自分だけじゃない。

だから私も頑張らなきゃ。

そんな日々の繰り返しでした。

そんな感じだったので、あさぎさんにはなんとなく触れているくらい。
インスタやFacebookもたまに。講座が始まる前にある3daysはちょいちょい見てたんですよね。

講座には入れない。
金額を見て、いつも諦める。を繰り返していました。

子育てしながら仕事もフルタイムで、こんなに頑張ってる私、誰かが救ってくれるに違いない!!
そう思っていました。

そんなわけないって、やっと気づくのです。
普通に考えて、いきなり王子様が現れて、私を救ってくれるって有り得ないですよね(笑)
それに気づかせてくれたのは、やっぱりあさぎさんだったんです。

それからのことは、また書きたいと思います(^^)

サポートをお願いします!励みになります!!