見出し画像

努力逆転の法則

ちょっと待って!
努力が逆転するってどういう事?
と、思ってしまいますよね。
分かります。普通です。
何だかんだ言ってもやっぱり、
ある程度の努力って必要でしょうって思うの😂

別記事
「私は毎日あらゆる面で益々良くなっています」
で、ご紹介したエミール・クーエ博士が提唱した
法則が、努力逆転の法則です。

意志(顕在意識)と想像力(潜在意識)が
相反した場合には、必ず想像力が勝つので、
いくら意識で努力しても叶わない。
意識で頑張ろうとすればする程、
逆の方向へ行ってしまう。

例えば、仕事を探しているとします。
履歴書を送ったり、派遣会社に登録したり、
昔の同僚に連絡したり、等、色々努力を
しているのに、うまく行かない。

仕事をしたいのは本当。
でも同時に、思っていませんか?
仕事をしたら、忙しくなるな。
子供が具合悪くなったりしたら、どうしよう。
仕事と家事で疲労困憊するだろうな。
残業あったら嫌だな。
夏休み、取れるのかな。

などなど。
子供が熱を出して言い訳をしている場面を
想像したり、残業をどう断ろうと
思っている場面を想像したり、
お迎えに間に合わなくて走っている場面を
想像したり。。。
そんなマイナスのイメージを持っていたら、
どんなに努力しても叶わない。
履歴書を送っても送ってもダメ。
面接を受けても受けても、受からない。
→努力逆転の法則

人は同時に2つの事を考えられない

じゃぁどうすれば良いの!と思いますよね。
安心して下さい!ありますよ、方法😉
何故なら、
人は、2つの感情を同時に感じる事はできない。
人は、2つの事を同時に考える事はできない。

例えば、子供や配偶者に怒りながら、
同時に、今日のランチは楽しかったなぁと思えない。

今話題の、一平さんはどこにいるんだろう?
と思いながら、夏休みはどこに行こうかなと
考えられない。

人のこの性質と自己暗示を使って、
病気の人に「病状が快方に向かっている」
と思わせるようにして治療したのがクーエ博士。

快方に向かっている」
と思えているという事は、
「病気が悪くなっている」
と考える事ができないという事
だから。
そして遅かれ早かれ病状は消えるのです。

あなたの目標や夢でも同じです。
あなたが、叶いそう!上手くいきそう!と
思えている時に、同時に、叶わないだろう、
上手くいかないだろう、とは思う事が出来ない。

だから、叶いそう、上手くいきそう!と思えたら、
その時間が長ければ長い程、確信になればなる程、
それはいずれ叶うという事!

潜在意識(イメージ)が常に勝つのだから、
成功した姿や達成感を想像することも重要です。
イメージの仕方については次の記事で!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?