見出し画像

【おさんぽ道楽】花菖蒲満開の清澄庭園

先日、江東区の清澄庭園に行ってきました。
ただいま、「花菖蒲と遊ぶ」が開催されています☆
(お散歩日:2024年6 月1日)


◇花菖蒲~穏やかな光と鮮やかな花々、緑


入口の門をくぐると、まずは中央にある大きな池、大泉水がお出迎え。

紫陽花もそろそろ見頃

花菖蒲園は1/3周ほど池沿いに進んだ先にあります。

苔生す池の周囲

涼亭の手前で池から離れ奥へ進むと花菖蒲園に到着。




空、新緑、花々の彩りがなんだか絵画ちっく。
花を楽しむ人々も、西洋絵画に描かれる穏やかな時間をまったり楽しむような雰囲気です。

帰宅してから雰囲気を思い出しつつお絵描き


もう1枚
ファンタジックにしてみる😊


◇芭蕉句碑~あの「古池」!

花菖蒲園の近くに、芭蕉句碑があります。

「古池や蛙飛び込む水の音」

「古池」がこの近くにあったとのこと。
はせを
古池や かはつ 飛こむ 水の音

◇庭園散策~池を囲む名石、遊ぶ生き物たち

園内を散策してみます。

富士山


中の島へ向かう橋


鶴島
真ん中にアオサギがいます。
一瞬、ツルの置物かと思っちゃった笑


青鷺 亀 鴨
ランチミーティング
「今日お客さん多いね」
「花菖蒲見頃らしいよ」
「このあとみんなでいってみる?」


多重塔


随所に全国から集められた石が配置されています。


磯渡り



午後からは雨予報の日でしたが、午前中は穏やかに晴れて気持ちの良い気候でした。


♪ 花菖蒲演奏会

この日は花菖蒲演奏会が行われていました。

花菖蒲演奏会
6月1日(土) 10時~
会場:大正記念館
琴:大平 光美
二胡:李 英姿

お琴と二胡のデュエット。
緑を基調としたお着物姿のお琴、大平さんと、白いマーメイドドレスの二胡、李さん。その姿がもう華やかで😊
ひとたび音が奏でられると、一瞬でその音の重なりに引き込まれました。
お琴は、一人でこれほどの音を出せるんだと驚くほど多重的に、弾けるように空間に音が放たれていきます。雅だけれども古めかしくなく、キラキラしていました。
二胡は次々と演奏技法が繰り出されて、これまたびっくり。弦をひっかけて手で琴筒をリズミカル叩いたり、二本の弦を一本ずつ弾いたり、手で弦を絞るようにして音を鳴らしたり。

会場の大正記念館は庭園に面していて、お二人の後ろに庭園が広がっているのが見えます。

30分あまり、非日常な本当に素敵な時間を過ごさせていただきました。

(折れちゃっててすみません💦)



亀に見送られ、庭園をあとに。
こちらの庭園、亀がたくさんいました。それも色々な種類の!

ひと際大きい子🤭

清澄庭園
所在:東京都江東区
入園料:150円
※「花菖蒲と遊ぶ」は6/9(日)まで。


花菖蒲、今が見頃でしたので記事にしてみました。
この翌日も、演奏会+お花見に出掛けております😊
鹿児島旅行記と並行して、日々のお散歩記録もupしていければなと思っています。
次はこの翌日のお花見の記事を上げようかなと思っていますが、、どうなるかな笑
相変わらず予定は未定ですが、また様子を見に来ていただけると嬉しいです🌟


🔵この記事は下記マガジンに収録。

🔵下記の共同運営マガジンに参加させていただいています♪




この記事が参加している募集

#散歩日記

9,933件

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

お散歩・お出かけ→描くことが多いので、交通費などの活動資金に使わせていただきます☆ よろしければお願いします! 「スキ」も励みになります。いつもありがとうございます♪