王様は自分で自分のゴキゲンを取れる人にご褒美を与える
こんにちは(^^)
九星氣学エッセイストのMih0Chi4です🤗
日々の出来事と九星氣学を絡めて発信しています。氣学ってなんか面白いぞ、そんな風に思っていただけたら嬉しいです✨
今日は久々に方位の話🧭
“欲しいものが見つかる方位”があることをご存知ですか?見つかるには少々困難が伴いますが…
2年ぶりの楽しみは悩ましい”凶方位”
毎年、GWは夫の実家のある九州への帰省と合わせて有田陶器市へ行く我が家🐾
有田陶器市は、毎年4/29〜5/5のGW期間中に、佐賀県の有田町(主に有田駅〜上有田駅の周り)で開催される日本最大級の陶器市✨
去年はタイミングと天気が悪くて行けず、2年ぶり。そんな日に限って向かう方角が、九星氣学上では五黄殺⚔️、いわゆる”凶方位”と呼ばれる方位でした。
五黄殺⚔️とはその名に含まれる“五黄土星”がその方角に来ることを指します。
五黄土星自体には“帝王の星”や強大なパワー”といった意味がありますが、方位として見る時は“トラブル”、“不貞腐れる”“イライラする”ことが起こりやすくなると言われ、避けたい方位🧭
ですが、実は別の意味も🌱
五黄土星が持つ意味の中には”引き寄せの欲”というものがあり、”欲しいものが見つかる方位”とも言われています。
ただし”凶方位”と呼ばれるぐらいなので、そこにたどり着くまでにはアクシデントが起こる可能性大。ということは心に余裕を持ち、”不貞腐れず、笑顔😊”が大切✨
それを心に留め、いざ出発🚙💨
凶方位へ向かう時にはアクシデントはつきもの。
今回も、出発の遅れ→通行止めの道路からの迂回失敗→駐車場難民…と負の連鎖( ´Д`)=3 フゥ
とはいえ、そこは逆転の発想💡
それだけ順繰りに起こるのならば、引き寄せの良い出会いもきっとあるはず✨と会場へ。
待ちに待った出会い・・・✨
久々の陶器市は、雰囲気を楽しむ観光客から、本気で掘出し物を探そうと軍手をはめて品定めをする玄人さんまで訪れる人は様々👀
気になったお店に入っては出て、入っては出て…を繰り返して、アンテナ📍が立ったのがこちらの池下直人さんという作陶家さんのお店。
店内でしばらく悩んでいた私たちに積極的に話をするわけでもなく、陶器たちと同じように静かな佇まい。とても穏やかな方でした。
そこでは手にしっくり馴染むお皿と出会い一目惚れ🤩シックな色合いに映える青色の釉薬の器✨
良い出会いがあればテンションもあがり、財布の紐も緩みがち💸💸💸
陶器市ならではのお値打ち品もいくつか購入し、2年ぶりの陶器市は大満足で終わりました✨
”笑顔😊”を心がけた結果、トラブルはあっても五黄土星の欲しいものを引き寄せ欲を活かすことができました👑
車に戻ってから、陶器市での写真を1枚も取っていなかったことに驚愕して終わる、という立派なオチも…苦笑
今回の想い出はnoteに🌱
編集後記
GWの思い出とともに書いてみました。
吉凶は表裏一体☯️
何事もそうですが、捉え方を少し変えると見え方も変わります。それを改めて学んだ出来事でした🍀
ちなみに、五黄殺の考え方は方位のみで利用して人には当てはめませんのでご安心を。
もしそうなったら…五黄土星を持つ人(特に私)が悲しくなっちゃいますので😭
これから新しい器を使うのがとっても楽しみです(^^♪
本日もお読みいただきありがとうございました🍀
------------------------------------------------------------
🍀この記事はクロサキナオさんの企画参加記事です🍀
#クロサキナオの2024MayMuses
https://note.com/kurosakina0/n/ndf3a3c7b1328
------------------------------------------------------------
#クロサキナオの2024MayMuses
https://note.com/kurosakina0/n/ndf3a3c7b1328