見出し画像

脱会・棄教しても続く、影響力

どの宗教でも、その教えを守る霊的存在(護法尊)がいることは以前に述べました。

カルトと呼ばれる反社会的な教団でも、それは同様です。供物を毎日たくさん捧げて身勝手な祈願をするのですから、邪なものが宿らないほうがおかしいでしょう。

仮に、そういった教団を「抜けた」(脱会した)からといって、教団を護っている霊的存在との縁が切れたとはいえません。
むしろ、ずっと悪影響を受け続けるケースのほうが多いのです。

チベット仏教では、行者の持つ法具1つ1つにも護法尊が付くと聞いたことがあります。なまくら行者ならともかく、長い年月を行に費やすと、自然とそうなるのです。

ただし、行者がどんな信仰をしていたかによって、付くものは異なります。よく存じ上げている行者さんや高僧からいただく法具は、大変ありがたいものになります。
逆に、ネパールやインドの骨董屋で売られているような中古の法具は、注意が必要です。


話をカルト教団の例に戻します。

ひとたび悪い教団と縁ができてしまうと、悪い霊的存在の影響は多かれ少なかれ受けます。
教団を抜けて霊的な影響と縁を切りたいのならば、上記の理由で、まずはすべての所持品を徹底的に処分しましょう。教団から貰い受けたもの・使っていたものすべてです。

当然、それだけでは足りません。霊的な影響から完全に解放されるには、血のにじむような努力が必要です。正しい師に就いて伝授を受けた後、懺悔の行を続け、さらには積善し続けないといけません。

ですが最初の関門である「正しい師」に出会うまでが、相当に難しいと思います。必ず妨害が入るでしょうし、様々な段階で、頓挫します。自身の無明がとても強いので仕方がないとはいえ、あきらめずにチャレンジし続けることです。


そしてどんな人もですが、自分の浄化の段階によって、また新たな師とのご縁が生じるものです。


悪い教えと縁のあった人は、「思い込み」(妄念)が人一倍強い傾向があると思います。
だから「これこそが正しい」と思い込むことが多く、身勝手な判断で修行を止めたり、自己流に改変したり、現在の師に固執したりします。

自分の状態を冷静に判断する方法としては、現在の師の同門の法友・師兄にたずねることです。忖度なしに率直に教えてくれるでしょう。その人たちの忠告は案外、外れていないものです。


それすらも聞けなくなったとき、いよいよ「自分は危ない」と判断するしかありません。

サポートは、気吹乃宮の御祭神および御本尊への御供物や供養に充てさせていただきます。またツォク供養や個別の祈願のときも、こちらをご利用ください。