見出し画像

職種と歴年数に応じたアウトプットの骨組みを3分で作れるChatGPTプロンプト集を作った

まずはデモ動画をどうぞ

背景

  • 弊社(GMOペパボ株式会社)のハッカソン的イベント「お産合宿」で、「AIで「人類のアウトプットを増やす」」をテーマに2日間で成果物を出す機会がありました

  • 有志で結成したチームで、アウトプット支援ツールを作ってみようという話になった結果、便利なChatGPTで使えるプロンプト集ができたのでnoteで書いてみることにしました

  • (このアウトプット支援ツールを作ることに決めてから成果物を出すまでにどんなことをチームで考えて行動したのか、という制作過程の話は、また別のnoteを書きたいと思ってます)

前提(細かいので読み飛ばしてもOK)

  • このプロンプト集は、実装込みでチャットUI形式で応答するツール(=自分でプロンプトの内容を編集せず、選択肢のみで展開していく)想定で作っています。そのため、プロンプトの条件が具体的ですが、実際に利用される際は細かい条件は自分好みに調整してください。

  • 後述のSTEP2の内容は、本来社員向けに会社の等級の評価軸に合わせた内容になっていましたが、外部向けに内容を若干調整しています。なお、「アウトプットすることが、社内の評価にもつながる」という前提は変えていません。

このプロンプト集でできること

  • 入力した「職種」と「現職歴年数」に応じて以下を提案してくれます:

    • おすすめのアウトプット手段5つ

    • ↑で選択した手段をベースにしたネタ5つ

    • ↑で選択した手段とネタをベースにした構成案

  • オプションとして、ある程度自分で内容を作ったら、以下の対応もできます:

    • 日本語の校正

    • 登壇資料用の台本を作る

    • ブログ内容を肉付けする

    • 炎上リスクの判断

このプロンプト集をおすすめしたい人

  • 社内・社外向けにアウトプットをすることを奨励されているが、自分が何をアウトプットしたらよいかわからない人

  • 記事やスライドの構成を考えるのが苦手でアウトプットが億劫になっている人

  • 部下や後輩のアウトプットを促進するにあたり、本人のレベルや専門性に合わせてどのようなアウトプットが考えられるかの提案をしたい管理職

プロンプト一覧

コード内に記載の内容がプロンプトとなります。STEPに合わせて上から順にChatGPTに続けて入力してください。

STEP1. あなたについて教えてください。

以下のプロンプトの中の、

  • 現職歴

  • 職種

の部分は、自身の経歴にしてください。
なお、職種の部分は、なるべく略称は避けて、かつ具体的な内容にするのがおすすめです。

職種の指定の例

❌ PM(プロジェクトマネージャーとプロダクトマネージャーで混同されがち)
🙆  プロダクトマネージャー

❌ デザイナー(広義すぎて、Webデザイナーからインテリアデザイナーまで出てきてしまう)
🙆 UI / UXデザイナー

あなたは、現職歴 N 年目の【 職種 】です。それを踏まえた上で、今後こちらの質問に回答してください。

STEP2.アウトプットの手段を決めましょう。

社会人1年目の若手向けプロンプト:

あなたは、チームに向けて、自身の仕事に関連したアウトプットをしたいと思っています。 
上長から評価されるアウトプットは、以下の条件を満たした場合です。: 
情報のキャッチアップを行い、自身の業務に関するアウトプットを行っている 
※「アウトプットを行っている」=他者が確認できる状態で文章化した上で発信ができている(日報、マニュアル作成を含む) 

上記を踏まえた上で、考えられるアウトプットの手段を5つ教えてください。
 なお、普段使っているツールは、個人ブログサービス、SNS、slack、notionです。

〜3年目までの若手向け

あなたはチームに向けて、自身の仕事に関連したアウトプットをしたいと思っています。 
上長から評価されるアウトプットは、以下の条件を満たした場合です。: 
- 自身が得た知見を社内または社外にアウトプットすることで、会社やチームなどに貢献できている 
- ※「自分が得た知見をチームメンバーに対してアウトプットできている」=自身が新たにインプットした情報をチーム(所属している部または室・グループ・チーム)のメンバーが学びを得られる形で提供できている(上長から見ても有益であると判断できる内容) 

上記を踏まえた上で、考えられるアウトプットの手段を教えてください。 
なお、普段使っているツールは、個人ブログサービス、SNS、slack、notionです。

4年目〜中堅層向け

あなたはチームに向けて、自身の仕事に関連したアウトプットをしたいと思っています。 
上長から評価されるアウトプットは、以下の条件を満たした場合です。: 
- 社内または社外に対してファンを獲得する行動ができる 
- ※ファンを獲得する行動=社内または社外に対して等級相応の専門性を有した知見の共有、登壇が行える。 
上記を踏まえた上で、考えられるアウトプットの手段を5つ教えてください。 
なお、普段使っているツールは、個人ブログサービス、SNS、slack、notionです。 
また、登壇という選択肢を必ず入れてください。

STEP3. 内容を決めましょう

STEP2で提案された手段を1~5の中で選び、以下のプロンプトを投げてください。

【1】の手段を選択することにします。その上で、考えられる内容を5つ提案してください。

STEP4. 構成を決めましょう

STEP2で提案された手段に応じて、以下の手段の中から適切なプロンプトを選択してください。
該当するアウトプットの手段がない場合は、一番最後にある「上記以外」の欄の内容を使ってください。

日報を選択した場合

上記の内容を取り入れて、日報のテンプレートをMarkdown形式でコードブロックを利用して出力してください。

※Notionで書くことを前提にしているため、マークダウン形式を指定しています。不要な場合は指定を消してください。

ブログを選択した場合

【1】 のテーマを選択します。ブログは2,000~4,000文字の記事となるように、見出しの構成を考えてください。
構成は、序論、目次、本論、結論 となるようにしてください。

マニュアル作成を選択した場合

【1】 の内容を選択します。
その上で、マニュアル資料のテンプレートをMarkdown形式でコードブロックを利用して出力してください。

※Notionで書くことを前提にしているため、マークダウン形式を指定しています。不要な場合は指定を消してください。

登壇を選択した場合

【1】 の内容を選択します。その上で、10分間の発表になるような構成を考えてください。

勉強会を選択した場合

【1】 の内容を選択します。その上で、1時間に収まるように構成を考えてください。

SNSを選択した場合(Twitter最適化となります)

【1】 の内容を選択します。その上で、Twitter最適化した内容の構成を考えてください。
また、ツイートの具体例を5つ提案してください。(記事を読むことを前提としたツイートは除きます)

上記以外

【1】 の内容を選択します。その上で、構成を考えてください。


オプション:アウトプットをブラッシュアップする

以下の内容は、STEP4までに作成した構成案をベースに自分で考えた内容をブラッシュアップするためのプロンプトです。必要に応じて使ってください。

日本語を直したい

あなたはビジネス雑誌のプロの校正担当者です。以下の内容を校正し、正しい日本語に直してください。:

登壇資料用の台本を作りたい

上記の内容を、10分間の登壇資料の台本に再構成してください。
また、情報を元にMarkdownファイルからスライドを作成できるようにMarkdown形式でコードブロックを利用して出力してください。
この時、通常のMarkdown記法に加え、スライド区切りは---と表現します。
  • エンジニア向け:結果はマークダウン形式で出力されます。それをコピペすれば、Marpというサービスでいい感じにスライドを作ってくれるかもしれません。参考記事(プロンプト内の「情報を元にMarkdownファイルからスライドを作成できるようにMarkdown形式でコードブロックを利用して出力してください。」という文言は、こちらの記事を参考にさせていただきました。)

ブログ内容を肉付けしたい

あなたはプロのビジネス雑誌の記者です。以下の内容について、最小2000文字、最大4000文字の記事になるように、
再構成ならびに内容の肉付けをしてください。

炎上リスクを判断してほしい

あなたはプロのリスク回避コンサルタントです。あなたは、以下の内容について、
公開時に読者や参加者からの炎上リスクがないかの判断を求められています。
・コンプライアンス違反
・個人情報漏洩リスク
・特定の人物や団体に対する名誉毀損やイメージ低下
・読者や参加者にとって不快に感じることや納得できないこと

につながる表現があればリストアップしてください。特に指摘するポイントがなければ、無い旨を回答してください。:


学んだこと

プロンプトについて

  • ChatGPTに対して、「あなたはプロの〜です。」という職業の指定をするとクオリティが上がる、というのはもはや定説ですが、「プロの+職業」ではなく、「プロの+特定分野の+職業」とするとよりテイストが反映される。IT関連のアウトプットの場合、「ビジネス雑誌の」をつけるといい感じになった。

  • 同じ執筆業でも、「記者」と「ライター」は明らかにテイストが違う。

  • 前のプロンプトの結果が数字の箇条書きだった場合、その次のプロンプトで「1」とか「2」みたいに数字指定の表現をしても、内容を踏まえた回答をしてくれる

  • 当たり前っちゃ当たり前かもしれないが、職務内容の抽象度が高ければ高いほどざっくりした結果になる。

    • たとえば、「マネージャー」とか「副社長」とかについては、業務の幅が異なりすぎて、かなり曖昧な結果になった。なお、「ピープルマネージャー」と指定すると、「人事マネージャー」ということになってしまう。

    • 「プロダクトマネージャー」とか「Androidアプリエンジニア」とかだといい感じになる。他にも、カスタマーサポート、営業、UI/UXデザイナーなど様々な人にユーザーテストしてもらったが、内容的に問題なさそうだった。

  • プロダクトマネージャーの場合、アウトプットの手段の提案でPodcastが出てくることがあったのだけど、その場合のネタと構成案がかなり秀逸だった。Podcastバージョンも対応してくれるのすごい。

他サービスとの連携

  • 本来は、「ChatGPTでスライド資料の構成を作ってもらって、それをそのままCanvaのMagic Writeに投げる → スライド資料の変換機能で一発資料作成!」を目指していたが、見出しを意識した構成にしてもなかなかいい感じに落とし込むのは難しかった。これができたら最高なのだが…!!

  • ブログ記事全文など、長い文章の校閲をしてもらう場合、ChatGPTだと文字数制限で難しかった。が、NotionAIだと長い文章でも対応してくれるので便利だった。

以上が、プロンプト集でした。
我(ら)ながらなかなか便利なので、ぜひ使ってみてください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?