マガジンのカバー画像

思いつくままに Season5

322
思いつくままに書いてきた文章をここにまとめてみます。一人の人間のさらなる成長をお見せすることができれば幸いです。ここでは2019/06/18~2019/05/14の内容がまとめて… もっと読む
運営しているクリエイター

#キャッシュレス

キャッシュレスの盲点

キャッシュレスを本格的にはじめて2年目になりました。今やコンビニが多種多様な支払いに対応しているおかげで順調に現金なし生活を進められています。あとクレジットカード払いが本当に有用。 そんな中最近一つの盲点が見つかりました。それは先週に行った神社巡りの話です。 神社といえばお参りをするときに鈴を鳴らしてお賽銭を入れて二礼二拍手して一礼することになるでしょう。そうです、お賽銭を入れるための小銭をキャッシュレス生活を送っているがゆえに用意できないという事態になりました。 いや

2019年始めて良かったこと3つ

今年はいろいろなことにチャレンジしてきました。そんな今日ですが、「2019年新しく始めたこと3つ」です。今年はなんやかんや新しいことをいくつか始めました。それらの中で特に継続したもの3つを書いていこうと思います。 キャッシュレス生活本格化まず1つ目は「キャッシュレス生活本格化」です。一般的なキャッシュレスといえば電子マネープラス現金が一般的だと思います。それをかなりキャッシュレス化させました。具体的には現金を使うことは週1回あるかないかレベルぐらいにし、自分の生活圏内ではs

手間かお得か

財布をなくして2週間ほど経ちました。そのあいだ警察署に紛失届を出したり数々の再発行しなければいけないカードもあと1枚を除けばあらかた完了しました。これでキャッシュレス生活も再び再開することができます。 さてクレジットカードの再発行が無事終わり、戻ってきたところで自分のキャッシュレススタイルを少し変えることにしました。今までモバイルSuicaやクレジットカード、Tカード、楽天Edyなどを駆使して過ごしてきたわけですがどの部分を変えるのか。それは楽天Edyの使用を控えるというこ

初めての大手コンビニ系セルフレジ

いつもやつは隣にいた。他のお店では使ったことがあるものの、ここのは初めてだ。 ということでいつもよく行くコンビニの片隅においてあったセルフレジを今日初めて使ってみました。 最近はキャッシュレス社会の推進や人不足により今まではスーパーなどにあったセルフレジがいよいよコンビニにも導入されようとしています。未来になればAmazon Goのように完全無人がなされることもありそうですが現状ではこのぐらいのほうが良いでしょう。 セルフレジといえばイオンやGUで実例が見られます。特に

1円玉の呪縛

通知で知ったのですが、つい先日ライフプランナーであるYosuke Ishino(Front Base代表) さんのnoteの一コマに取り上げていただきました。 自分がキャッシュレスについて実行しようと思ったのが2019年1月。増税前であり各社がキャッシュレスキャンペーンを実施始めたぐらいかなと思います。 自分にとってのキャッシュレスのきっかけは端的にいうと「1円を払う時間」からの脱却です。例えば何かお買い物をした時、「3円あります」といいながら財布から1円玉を探すという経

キャッシュレスの究極系

世間的にも推奨されているキャッシュレス生活。最近みたニュースだと出だしでは高額よりも少額で決済されている例が多いようです。 そんなキャッシュレス生活ですが自分はすでに始めておりそろそろ一年になります。やっていて思ったのは自己管理の大切さとどこで何が使えるか把握すること。お金が目に見えなくなるので本当大切です。 ということで今日はキャッシュレスの究極系、スマホのみ決済縛りで一日を過ごしてみました。つまりは財布を持っていかないこということです。 一般的にキャッシュレス生活を

増える明細

突然ですがキャッシュレスをより加速するさせたいい面として使った金額の見える化がさらに加速したというのがあります。 というのも明日25日が給料日でついでにクレジットカードの明細も見ていたのですが、今月払った明細が先月よりも少し多いことに気づきそれを実感しました。 この明細が増えた理由というのは簡単でSuicaのモバイル化の影響です。すでにそこそこの金額をチャージしていますが、その分の明細が増えたといいことになります。 ただこのSuicaに関しては定期代以外は今まで現金でチ

モバイルSuica(Google Pay)を10日ほど使ってみて・・

何回か書いていますが、SuicaをモバイルSuica化したというのは自分の中でかなり革命的な出来事です。そんなモバイルSuicaを10日ほど使ってみたので雑感とか気になったところをいろいろ書いてみようと思います。(前回:) モバイルSuicaとはおサイフケータイをSuicaにできるサービスのことです。これによりカードが一枚減らすことができます。また自分の場合ですがGoogle Payのアプリの1サービスとしてこれを使わせてもらっています。 モバイルSuicaの前にGoog

スマートフォンへの集約とリスク

キャッシュレス化ということで現金を使う機会を極力減らしたり、それに関連してsuicaをモバイルsuica化したりと、持ち物を減らす試みも同時に進んでいるような気がするこの頃。 少なくとも自分の中でsuicaをモバイルsuicaにしたということはキャッシュレス化もそうですが、自分の中での何かが変わった瞬間のように感じています。 というのも今までsuicaは手持ちの電子カードとして長く持っていました。そのカードがとうとうスマートフォンに集約されてしまったのです。なんだかその事

モバイルsuica  ノスタルジックな驚き

最初は楽天と組んだアプリが出るまで待とうと思っていましたが誘惑に負けて、モバイルsuicaを使うことにしました。 使うのはgoogle pixel 3aでもあるのでGoogle Pay経由です。今まではモバイルsuicaは専用のアプリを経由して使うという感じになっていたようです。 さてそんなモバイルsuicaですが、そもそもとしておサイフケータイを持ちながら実は一度も使ったことがありません。キャッシュレス化をどんどんと勧めている人間としては今までよく使ってこなかったと本当

帰省先(金沢)で気づいたキャッシュレス事情

QRコードの支払いが続々と誕生するように着実にキャッシュレス社会がやってきているこの頃な世の中。関東でもまだ少し不便かなと思う部分がある中帰省先の地方ではどうなのでしょう。今回は帰省先で気づいたことをいろいろと書いてみようと思います。 さて先週の土・日・月の3日間、石川もとい金沢に帰省をしてきました。この3日間はとても天気が良かったですがそのぶん気温がすごく高くずっと猛暑日でした。 その中で一つ気づいたのが自動販売機です。都内や関東にいると体感として7割ぐらいの自動販売機

小銭と戦う日々

突然ですが、あなたの財布はパンパンに膨らんでいないでしょうか。 一般的に財布が膨らんでいると他人からは「整理整頓ができなさそう」とか「だらしがない」と思われることが多いようです。 あくまで個人のイメージというか自分の経験ですと財布が膨らむ場合はいろいろなパターンがあります。例えば小銭がタイミング悪くたくさん入っている場合なんてそうです。小銭というのは減らすに減らせないもので間が悪いと本当にどんどんたまります。 また他のパターンとしてはレシートとかカードが予想以上にかさば