マガジンのカバー画像

思いつくままに Season3

101
思いつくままに書いてきた文章をここにまとめてみます。一人の人間のさらなる成長をお見せすることができれば幸いです。ここでは2017/12/01から2018/03/14までの内容がま…
運営しているクリエイター

2018年2月の記事一覧

通勤は消耗す

今日は本当に珍しいことなのだが、他のところへ視察に行くことになった。この視察の結果を今勤めている部門や部分に活かすという話だ。 さて問題なのはこの視察の時間がやや早いことにある。自分は基本的にオフピーク通勤を狙って普段出勤していますが、今日のようにやむを得ない理由で一時間早く電車を乗ると通勤ラッシュの時間にぶつかる。 以前はあまり意識していなかったが通勤ラッシュは久しぶりに体験すると少し辛い。特にある一駅の区間は関東でも上位5位に入る混雑具合だからなおさらだ。 そして問

一人じゃない

昨日いつも通っている生きている店員さんのコンビニで商品を買っていたところいつもと違う店員さんだったのですが、一つ気になることがありました。 それはTカードを店員さんに渡してポイントを入れ終わってカードを返していただいた時、店員さんの右手がなぜかパソコンで言うエンターボタンに指を構えていることに気づきました。 そもそも自分のコンビニでの買い物時は原則Edyですべて決済しています。その時店員さんの動作手順はEdyというボタンを押してエンターボタンを押す手順を踏んでいるように見

久しぶりのパートナー

今日は仕事に行くに対しいつもと違うものを一つ持ってきている。それはダンボーくんだ。 ダンボーくんとはアニメに出てきたキャラクターの一つで見た目の形やビジュアルの良さから写真集まで出されたキャラクターだ。 自分も実はかなり前にこれを題材に写真を撮ったことがある。 そんな去年使っていたものを今更なぜ持ってきたかというと、またこれを題材にして写真を撮りたくなったからだ。 そしてこの撮りたくなった理由はシンプルなもので「みんなのフォトギャラリー」でダンボーを使った自分の写真が

多視点を持つ

おとといの出来事になりますが、人数の割り振りの関係でいつもと違う担当で働きました。 このいつもと違う場所とは自分がほんの少し前までメインで働いていた所になります。そして前いた時と違うのは、人の上の立場になったということでしょう。 というわけで一日働いていたわけですが、ここで思ったのは今まで気づかなかった視点を取り入れられたことでより全体を見ることができたということです。 人の上に立つまでは自分の担当のところの下っ端としてわりと精一杯でしたし、また他の担当のところもなんと

根底にあるおしゃべり好き

仕事をする前はかなりの人見知りだったと思う。オタクっぽいパッとしない男が初対面の人と会うとしどろもどろして「なんだ、この人…」と思われていたところから気づけば30人前後の人の上(といってもほんの少し程度)に立ち、ついには初対面の人にあれこれを教えられるぐらいになった。 このような時を経て思ったのは自分がおしゃべり好きなのではということだ。いろいろな人に少し指示(頼み事)を与える際も何か一言を加えたくなるし、なんとなくではあるが人と話していくのはとても面白いことだと思っている

とりあえずヨガ

起きるのは簡単、問題は起きてから何をすべきか。 昨日朝から夜型に移ったことをnoteを書いたことで目覚ましアプリも忘れずにつけて寝ることができ、そして朝も早く起きることができた(06:40という時間が早いか遅いかは皆様に委ねることにする)。 さて朝起きてどうやったら布団からすぐ出れるかを昨夜考えた。そしてとりあえずやってみようと思った方法の一つとして、自分のyoutubeの依存度を考慮し、ヨガの動画を流して一緒にやってみるというのを実行した。 今回やってみたヨガは朝に1

元の木阿弥

この何日かnoteを書くのが朝から再び夜に戻った。 理由を考えるとなんの事でもない。朝起きれなくなったからだ。 朝がまた苦手になりつつあるのは目覚ましアプリをつけていなかったからだとか、布団から出る時間が長いとか言い訳じみたものは多くある。 けども総じて言えるのは朝への決意が弱いんじゃないかと思う。「朝に予定を入れれば、仕事やらなんやらがすごく片付くよ!」なんて言われてとりあえず予定を入れていたものの、重要さが今一つ見についていない。 そういえばこのような習慣を作ること

noteの検索機能が変わり・・

少し前にnoteの検索の仕方が少し変わった。 虫眼鏡を押すとキーワード検索がすぐできたり、単語を検索すると、今までの人気、新着の他に人気、急上昇なんて項目も増えた。 さて試しに「エッセイ」を検索してみたところ人気、や急上昇の上の方になんと自分がいるのを発見した。たぶん自分が上位に上がったというのはたまたまだろう。しかしこうやって公式のちょっとした項目に反映されていると正直うれしいことではある。 このうれしいをより実践的なもの、あるいはきちんと皆様にお見せできるような成果

無名の有名人

昨日叔母の一人がこちらにやってくるということで元々こっちに住んでいるもう一人の叔母と共に夕食をとった。その時の話が面白かったので少し書こうと思う。 東京に住んでいる叔母…といっても年齢的に言えば自分と10歳ほどしか離れていないため、いつもは姉さんと呼ぶことが多い。この姉さんの職業の一つは役者だ。 といってもすごく売れているわけではなく、よくバラエティ番組とかにある再現VTRの役の一つとしてたびたび出ているそうだ。 そんな彼女は同時に二足のわらじとしてお客様と接する仕事も

Who are you?

インターネットに住み着いていると本名とは別にハンドルネームを使っている人が多い。 かく言う自分もその一人で、本名にかすりもしないハンドルネームを使っている。 ハンドルネームは本名とは違い自分で決めることができる。そのため個性を持った名前にする人もいれば、本名に似せた人、決めたものの名前が被りそうだというのを見越して「†」や「♡」のような記号を入れる人などなど多種多様な名前がある。 そういえば昔はサービスのIDと一緒にされることが多かったので半角英数字しか使えなかったなん

暇と戦う

仕事の時間は決まっている。その時間まで手持ち無沙汰になったとき、どうすれば良いか。 自分はこのような暇な時間をなくすため、あるいは暇な時間になったならば手持ち無沙汰にならないよう人々に仕事を与える立場である。 繁忙期になればこのようなことはほぼなくなるからいいが、今の時期のような閑散期は特に暇な時間といのが多くなる。 正直に言うとこの時間がつらい。暇を喜ぶことができればいいが、「〜まで暇」というのは別物だ。そしてこの暇が辛いというのは分かっている。辛いのが分かっているか

特に準備はしなくていい?

「特に事前に準備はしなくていいですよ」 この注意というのは今日行われる健康診断で言われたことだ。うちの会社の健康診断は決められたある場所に行ってそこでいろいろな項目を受験する。 健康診断ではかつての健康度合いや年齢によって検査項目が少し変わり、受ける時間も変わってくる。そして健康体な人はいわゆる「一般枠」に属する。 さて健康診断でよくあるのが「前日の夜から何も食べないでくださいね」とか事前に準備を求められることがある。年齢の低いときは確か「朝ごはんは食べないでくださいね

毎日書くことの弊害

何日かぶりに電車の中で一からnoteを書いている。正直なところ読んでいる皆様から見ると、どこで書いていようがこうやって描写を書かない限り伝わることはない。 さて、今ここまで書き上げるのに三回ぐらいかかっている。電車の遅延やらなんやらで家でnoteを書き上げるのは厳しいだろうなと思って電車に乗り書いてみるものの一向に進まなかった。 書いては消し書いては消しを繰り返す。題材は良かったように思えても、あともう少しの書き上げがどうにも進まなかった。 そういえば毎日書くことの弊害

もったいないお化け

チョコレートは甘く少し苦い。時には少し溶けて心を揺さぶってくれる存在にもなる。 そんな不思議な存在をやりとりするのが本日バレンタインデーだ。毎年恒例のイベントだが30年ほど生きてきて身内以外の異性からもらったのはほんのわずかしかない。 ところで自分は幼少からどうにもチョコレートに限っては強烈なもったない病を発症する。 一般的な話としてバレンタインデーにもらったチョコレートをこの日のうちにすべて食べきるというのはなかなかしないものだ。そしもらった嬉しさから少しは食べるもの