見出し画像

離乳食作りの2つのルール│三児の母

絶賛離乳食初期。
3回目の離乳食はもう流れ作業のようで、楽しくてしょうがないです。

せっかちでズボラだけど節約大好きな私は、9割手作り:1割ベビーフード。
効率的にアレルギーチェックを行うために、今回は計画的に進めることにきめました。

無印のマンスリールーズリーフに記録

【ルール1】インスタはみない
1人目でとにかくインスタを見まくった私。
手づかみレシピはかなり参考にさせてもらいました。
けどマニュアル人間の私にはインスタってどんな資格の人が投稿してるかわからないから栄養面・衛生面が少し不安。
長男のときに買った本と保育園の食材チェック表だけ参考にし、あとは無駄に知識をいれないことにしました。

【ルール2】新食材は月水金
アレルギーがあったらいけないので、新食材に挑戦するのは1つずつ午前中に、というのは定番だけど、私はさらに
「月曜日はたんぱく質」
「水曜日はビタミン系」
「金曜日は炭水化物」
とルールを決めました。

理由は、
・2日間は同じ新食材にチャレンジする
・木曜日はかかりつけ医が休診のため
・考える手間の削減

祝日だったら新食材チャレンジは延期。
大体1ヶ月後まで、いつどの食材にチャレンジするか決めておきます。
もちろん変更はOK。
離乳食完了期になる前に入園するからアレルギーチェックはなるべく早く済ませておきたいので、予定していた食材を用意できなくても、なるべく家にある未挑戦のOK食材をさがします。

ベビーフードも頼りますが、「もも×りんご」などミックスされたものは使いたくないので市販だと限られます。

そんなかんじでルールを2つだけ決めて離乳食をはじめて2ヶ月、泣き虫三男も意外と食べてくれて日中の授乳の回数はだいぶ減りました。

とくに1泊旅行の際に2日間ベビーフードで過ごしたのがいい起爆剤に。手作りごはんも良く食べるようになりました。

おでかけも多いのでベビーフードを上手く活用して食育を楽しみたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?