見出し画像

【魚座新月】出来ることと出来ないことを潔く区別する【うちはうち、よそはよそ】

今回の魚座新月のキーワードは
「出来ることと出来ないことを潔く区別する」

今回のホロスコープでは主要な天体が右半分に集中。

対人関係やや社会との関わり方といったものにフォーカスされるような新月図となっています。

また、3月の大きな惑星の移動の前哨戦として大きな惑星同士がアスペクトを組んでいたり、
5度前ルール適応でのサインをまたぐ惑星たちが増えたりと少々トリッキーな配置となっています。


2023年 2月20日  16:07  東京

〇 曖昧な関係は終わりにする

今回のホロスコープで一際目立つのは対人面をあらわす7室魚座に太陽、月、土星が合なところ。

特に対人面で対人面で義務と責任などの線引きが必要となって来そうな気配があります。

曖昧でなあなあな関係だった人とは、一旦線引きをしてこれからの関係について模索する必要がある時期に来ていますね。

ある意味ではメリットどデメリットを天秤にかけて相手と付き合うべきかクールに考える必要があるみたいです。

むしろこの状態を逆手にとって、今から関わっていきたい人と地固めのために奔走をすると成長のきっかけになってくれるかもしれません。

また、これから先自分が見守っていきたいと思える関係性の相手なら、引き続き暖かく見守っていくと、後に大きな関係に発展していきそうです。

〇 ときめきを感じる局面があり

今回の新月図で面白いのは8室での金星牡羊座入りをするタイミングと重なるところ。

15星座のサインの1番最初の位置する牡羊座があらわすのはフレッシュなエネルギー。

トキメキとはしばらく縁がなかった人もそろそろ心の奥底では気がついていた好きな物が見つかりそうな予感がしますね。

また、冥王星ともトラインの角度を結んでいるので運命的な出会いがある人も中にはいるかも。

運命的な出会いは恋愛だけでなく、趣味、仕事、物などざまざまなものに渡るのでアンテナをしっかりと張ってみてください。

〇 おしゃべりよりも頭を動かして

今回の主要な天体でもっともアスペクトが多いのは水星です。
特にアングル上で形成をしている天王星頂点でリリスをからめたTスクエアが強烈ですね。

口は災いの元となりやすいので、話す内容には注意をしたり、空気を読んで突飛な言動をしないようにしていきましょう。

話す内容に注意が必要な時期にはなりますが、情報収集や学習をするには良いタイミングです。

学んだことをアウトプットをしたり文章にまとめてみると色々と捗ると思います。

〇 適切な知識はトラウマを癒す

9室牡羊座木星頂点の火星と水星をからめた小三角を形成。

勢いやエネルギーを感じさせる牡羊座木星に対して、双子座火星と水瓶座水星が後押しをしてくれているため新しいことにチャレンジをするのにもいいタイミングです。

自分のワクワクするものに対して前向きにSNSで情報収集をするのもおすすめです。

また、キロンとゆるく合を形成しているので適切な知識をもって過去のトラウマについて克服するタイミングだとも言えます。

どうしても苦手なものや特に人との関わり方に悩んでいる人は本を読んだりして知識を得ると何かしら突破口が見えてきますよ。

【マンデン占星術で読むと】

[政治]

年配の有識者、あるいは高齢者からの圧力がつよまる。
また、諸外国との関係について過去にあったことを掘り返される予感。
反発の声は出てくるものの、まだまだ本格的な動くことはない。
政治家の発言も有耶無耶に終わるので次の満月のタイミングで答弁が活発化されるかも。

[金融]

お金を使う人が増えてくる。
ただし、少し散財的な使い方になるタイミングなので使う前は少し考えること。

また、投資関係も活発化してくるので、初心者は少し動きやすくなるかも。
遺産や財産分与についてフォーカスされてくる局面がある。

[外交、防衛]

外交面では少々活発化される予感があり。
ただし、実行力は伴わないのでやり取りをするレベル。
情報戦という意味では良い局面に来ている。
キロンと木星の効果で災害地に対してチャリティーなどの寄付金を募る人も多く出てくるかも。

[公衆衛生]

またしても災害レベルに拡散。
個人として自衛する必要がある。

12星座別の運勢

次の満月がおこる3月7日までの星座ごとのざっくり運勢です。


以上が今回の新月図についての解説でした。

この記事が参考になったり、面白いと思ったら良かったらいいねボタンを押してみてください!

プチおみくじになっていますので、ちょっとした運試しにもどうぞ。

皆さまも良い新月が送れるようにお祈りしております!

もし良かったらサポートをお願いします! いただいたサポートは書籍購入費に使わせていただきます🙏