マガジンのカバー画像

オリジナル・インジケーターシステムの説明記事まとめ

45
現在販売中の、オリジナルインジケーターの説明記事をまとめています。数が多くなっていますので、一つ一つ確かめたいという方は、このマガジンをご活用ください。
運営しているクリエイター

#gold

「天下無双」シンクロ・システム実践編① 様子見示唆からシンクロへ・実例①

記事の詳細以下のリンクよりご確認ください。 「天下無双」シンクロ・システム実践編① 様子…

トレービュー版 MAXオシレーター1ヶ月お試しキャンペーン(無料)

■概要新開発のスーパーオシレーター:MAXオシレーター/トレビュー版を1ヶ月無料でお試しいた…

先行解説・新開発MAXオシレーター

■ MAXオシレーターとは?Moving Average X すなわち、謎の移動平均線という意味です。 ※…

シンクロバンドの設置例 ・上位足参照、他パラメーター等

動画は以下よりご覧ください※アプリなしで見れますが、パラメーターの部分は写りませんので、…

11/21 金のエントリー例

掲示板やツイでは流れるので、記事として置いておきます。■ 金の1時間足様子見指示 ※30分…

監視画面・ちょっと工夫
下面ユロ円を除き、セミスイング用監視 上側トリガー用監視(バンドのみ)
基本的に、天地からのシンクロ発生(色変わり)を狙う感じ

金 朝の上昇からの折り返し狙いでS 5分の下シンクロ開始後の戻りが、高値を切り上げなかったので、S 「2回目」の高安に目を配ることも大事かな。 安値を切り下げなくて、レンジに入る可能性はあるけど、しばらく置いておく予定。欧州曲げるなよ!

今日の金みたいなのは、きちんとEMA20付近収束(白点線5分EMA20)に、簡単なラインブレイクと、シンクロバンド組み合わせると、以下のようになりますね(1分足)「鬼ごっこ2020」の手法プラス、バンドの値動き情報「裏付け」

やっぱり指標負けないシンクロシステム 金11/3雇用統計
https://www.gogojungle.co.jp/tools/indicators/42606

アルティメット・シンクロシステム使い方編⑥ スイング・セミスイング編2

記事の要旨月額課金制・販売ツールのユーザー様へ向けて、アルティメット・シンクロ「バンド」…

0〜
割引あり

新作EA Gold専用・Twin Drive Win リリース情報

■ 始めに 昨年末、プロトタイプが完成しておりました、EA Twin Drive Win  フォワードテ…

動画で説明 アルティメットシンクロバンド

驚異的精度と視覚性を実現した、オリジナルツール  アルティメット・シンクロバンド の説明…

オリジナル・ツール一覧 2/10 現在

数あるツールの頂点に立つ、最高レベルの究極精度を誇る、サインインジケーター群 売切り版 …

オリジナルツール一覧③「アルティメット・シンクロ」バンド(アラート付き)

衝撃の「究極兵器」誕生先のオリジナルツール②と双璧をなす「究極兵器」ともいうべき精度と利便性をもつ、新ツール「アルティメット・シンクロ」バンド(MT4/5)の機能紹介記事です。 実証 2/3 (2023年)雇用統計時3ペア・5分足 ドル円 ポンドル 金 特徴1・シンプル表示(色の意味) 緑⇒上昇 黄色⇒下降 白⇒様子見推奨  オジドル4時間足 ドル円30分足と5分足 特徴2・メインチャートを邪魔しない ※特にライントレーダーにとっては重宝するレイアウトでし