見出し画像

Industarレンズで実験

先日、L39マウントでLeotaxやゾルキーで使えるFEDのレンズIndustarを使った際、ちょっと気付いたポイントがあります。

それは、

こんな感じで、明るいところが白く滲むというか、光が広がって見えてしまうような具合になります。
これはLeotaxでもゾルキーでも同じ感じの写りで、恐らく原因はレンズであろうという結論に至りました。

ただ、こればっかりはレンズのコーティングやら何やらをイジる事も難しいので、今日は試しにゾルキーにレンズを着けて、

愛用のオレンジフィルターを着けて試し撮りしてきました。
何か効果があるか?と言われたら、コントラスト調整程度の効果になるとは思いますが、さてどうなりますやら。

エルマー(もどき)のレンズは径が小さいため、フィルターのたぐいは着けられないので、こっちのレンズでフィルターを使って、ある程度でも効果があれば良いなーと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?