見出し画像

N/S高生のおかん サイバー攻撃の影響(+おまけの愚痴)

こんにちは、何か急に暑くなりましたね
N/S高生のおかん、みふこです...| ‹:)

週末からドワンゴ界隈、サイバー攻撃の話題で騒がしいですな。
スクーリングの話をしようと思っていたけど、先にこっちに触れておきますか...。
(おまけの愚痴はN予備サーバーダウンの件じゃないです)

N高生、留年の危機で草( ᐛ )‪𐤔的にSNSでも噂になっていましたね。
良くも悪くも有名な学校だけに色々言われてるのを見て、こうやって悪い噂がおもしろおかしく世間に広まっていくのだなぁと...(ネットの噂、間違っていてもほぼ訂正しないですしね)冷やかに眺めておりました( ˙˙)

土曜は夫婦で釣りに🎣出かけていて🙄子は日曜は模試で1日中家に居なくて家族でサイバー攻撃の話をしたのは日曜の夜でした。ちょい気になって子のレポート進捗を見てみたら、もう6月〆のレポートは配点も終わった状態だったので(本人曰く、大体1~数ヶ月分〆前倒しでやっているとの事)日曜の夜にN予備使えんらしいよ〜的な話をしたぐらいで、子は「o(゚◇゚o)ホエ?大変やなぁ...」で軽く話しただけで終わったけど、一般的には、一大事でしたね💦
※レポート提出期限も使えなかった数日+αで延期され寛大な措置がなされていました。

月曜、いつも通りにキャンパスに行ったものの...仕事中(。・_・?)ハテ?...N予備使えんなら通学生キャンパスで何しとんのやろ?と疑問に思って、帰宅後の子に聞いてみました。
月曜、そもそもそんなN予備使わんからほぼ影響なかったとの事...1時間自習コマあったけどAL会の資料作ってた&午後はプログラミングでcode書いてたらしい。
そら、N予備使いませんな(´-ω-)ウム
N予備の英語の1動画を開いたままPCを閉じていたので、友達とどうなってんやろね?と見てみたら、それだけは観れたそうw
キャッシュが残ってた感じかな?🤔
我が家では、それ程影響は無く...ただ、子がセキュリティーエンジニア系に進路を希望しているので他人事ではないんですが...😨

今回の事に関しては学校側に対して不満は特に無いですし、対応が早い(N/S高生はいち早くN予備が使えるよう配慮されてました)と感じました。
N中等部や、N予備外部生、ニコニコ動画等が復旧に時間が掛かったのも優先順位的にそうなるよね...とは思います。

話は変わり...今回のサイバー攻撃によるシステムダウンには全然関係ない愚痴なんですけど...
自習時間にAL会の資料作ってたというウチの子が愚痴ってた事...
前回のnoteでも書いたかと思うんですが、特進が無くなった(子と友達の言葉を借りると特進はALに吸われた🙄)影響で、3年次に特進に入れたらALを辞めようと思っていた子。
AL関連で時間を取られるのが嫌だと...AL会の資料作り&AL会の時間があったら、その時間を入試対策に当てたい~!と...
ならAL辞めればいいじゃない?と言われるかもしれないけど、1年からAL続けてきたプライドがあるし、その頑張りが否定される気がして辞めれない!特進に入る事がAL辞める理由だったからそう簡単に辞めれん!ε-(`・ω・´)フンッと。

その気持ちはわかる。

元々特進にいた友達もAL扱いになったのかな?
今年度から学校運営めちゃくちゃや!手際が悪いというか、何か...この学校、変?と思わず雨穴さん出てくるくらいwいつも友達同士で愚痴っているらしい...そもそも前から特進生の対応はあまり宜しくなかった印象(教室が足りずによく移動してたイメージ)
少数派を切り捨てない学校方針じゃなかったのかなぁ~?

なんか頑張っている子らが損をするシステムはやめて欲しいかなーと保護者目線でも思います。
あとプロN...グループワークなのに欠席率が高い子と出席率低い子を同じグループ分けにするのは何で?平均値を上げたいから?
数回続けて休まれると1から説明する所から始まるので時間が限られてるグループワークの進捗が遅れるからキツいと。
そういう子に限ってSlackの議事録も読まない!と、お怒りの我が子🙄
子が言うには昨年度はα、βの他にもクラス分けがあったらしく、それも今年度うちの子は入ろうとしてたのに無くなってたそう。

今年度から生徒レベルの底上げをしたいんだろうなぁという学校側の思惑はヒシヒシと感じるけど、やる気がある在校生のモチベを下げるのはホントやめて欲しいなーと...
3年生の在校生達の意見としては(毎月アンケートがあるから、それにめちゃくちゃ意見として出してはいるらしい)新入生の必須授業のレベルが高過ぎて右も左も分からずに入った子らに、いきなりそんなレベルの事やれって言われたら嫌で辞めていく子が逆に増えるんじゃない?辞めさせたいんか?と👀

学校関係者がこんなnote見てるかわかんないけど(多分見てないだろうなー)在校生達の声にも耳を傾けて欲しいかなぁーと思います。

次こそはスクーリングのこと書くぞー!w
(今年は色々変則なスクーリング予定)
では、また近いうちに(*´︶`*)ノ

2024.6.11 みふこ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?