10周年祝☆西野カナ♪2018アリーナツアーDVD

ご訪問ありがとうございます。
向山穂典
(むこうやま みのり)です。
いろいろと書き綴りますが、
よろしくお願いします。


こちらは本編
(ブログ歴4年目)の
裏トークのような感じで
書き綴っています。


先が読めないコロナの渦に
巻き込まれて2020年も
いよいよ12月に入り、
1週間が過ぎ皆さんは


新年に向けて何か
準備していることは
ありますか?

画像1

私は半年がかりで
計画していた
一人暮らしが
実現して3日がたち、
一人時間を満喫しています。


同じタイミングで
西野カナLIVEの
DVDも入手
し、
ご機嫌です。


当時のことを思い出して
うるっとしていたら、
DVDの画面が停止・・・
「え!?」


今・・・
感動していたのに(´;ω;`)
ナゼ?

画像2

急遽パソコンに
切り替えて続きを視聴。
懐かしいメロディーとLIVE感。

西野カナのライブは
2015年、
アリーナの近くまでいって、


どんなお客さんがいて
自分がもしこの人たちを
喜ばせる役割があるなら
どんなことができるか、

見極めて開演時間になると


私はポツンと一人。
当日券を買う
お金の余裕はなく、
後を去りました。

画像3


その3年後はなんと
アリーナの中に入る
チケットを当日券を


3年前よりなんと、
2千円の値上がり( ゚Д゚)

ゲットして、


開演時間ギリギリに
間に合うという奇跡
に恵まれ、
その時の映像を今DVDで
みているところです。

画像4

順風満帆だったあの頃が
同時に思い出されるので、
気持ちが上がります。



「こんな曲もあったな」
「この時、本人はこれが
ラストLIVEに近づいている、
と思っていたに違いない」


(↑その4ヵ月後に
活動無期限中止を発表。)
振り返りみてみると
「あれから2年たったな~」と
感慨深いです。

まさかその2年後
1人暮らしを
しているなんて
想像していなかったのと、


まさかパート先が
アパレルになるとも一切
予期していなかたったのです。

画像5

幸せな瞬間と幸せだった時の
瞬間がぴたりと秒で合わさった
瞬間にうるっと
しました。


しかしその次の瞬間・・・


フリーズした画面( ゚Д゚)謎。


メルカリで仕入れたDVDは
定価よりも2500円引き。
状態は新品で!
びっくりしました。


DVDを開けたときはまさに
自分で新品を取り寄せた気分にも
なりました。

画像6

私は西野カナファンの
お友達はいないので、


この公演のことや
DVDについて、
共有できなくて
とても残念です。

画像18

忘れもしない
2018年9月の公演。

「どうせ私が行っても中には
入れないだろう」という
ダメ元でいったところ、
「8200円です。」と


お会計を済ませて
入場していくのですから
(ノД`)・゜・。まぁ奇跡。

画像7

なのでDVDで見返しても
1~3曲目はよく現場で
聞いていたことを
思い出せないのです。


「え!?私、アリーナのライブに
参戦してる!?」と実感が
わかなかった時間帯
です。


5曲目ぐらいになると
「あーーー!!
アリーナの中で聞いたなぁ」と
思い出してくるのですが。

画像9

西野カナのライブ参戦、
私は生涯で1回きり。


それ以外は
DVDかブルーレイで
みるだけでした。
なのでDVDをみるのは
目になじみがいい
です。


アリーナの現地は
その迫力と音量と、
照明が全面に行きわたる感じと、
魅了される衣装の数々に生、
ダンスパフォーマンス。



生のフリートークを
聞けたので、感激でした。

画像10

とはいえ、一人参戦。
それも西野カナ本人が
真正面に見えて、


座ったままでみれるという
まさかのプロデューサー席。
いいご身分でした( ´∀` )笑

画像8

帰りには炭酸飲料を
もらったごくごく
飲みほした覚えがあります。
開演中きっと開いた口が
ふさがらなかったのでしょう。

画像11

LIVEに参戦した翌日は
パート先で自分より
10歳年下の女の子に
LIVEの話をしたところ


「ピンで18000人を
動員できるってすごいですね!」
と言っていました。


本当にその通りです。
グループでもないのに・・・
単独で1万人越え・・・

画像15

さすがにご本人も
「18000人が最高人数」と
おっしゃっていましたが、
すさまじい数字です。

生での様子を
私が初めてみて
感じたことはあまたと
あります。



何度着替えても、
その1着がどれほどの
予算がかかっているものだとしても
「衣装がその時、限りのもの。」


紅白歌合戦で
着てほしいと思う
真っ赤なドレスを
身にまとっていた西野カナ。


しかし衣装の使いまわしは
しないのですよね( ;∀;)
「これ、私がLIVEで生でみた
あのドレス!!」と


地上波では再度
見られない
ということです。


生でみた真っ赤なドレスに
どれほど女性が
あこがれをもつことか・・・

画像19




そして、アーティストとしての
「きれいにみせる」ことと
仕事で
「きれいにみせつづけなればならない」


この2つの違いに
気づかされました。
3時間も18000人から
見られ続ける体力と気力。

画像17

ただ歌が上手で歌詞を
全暗譜できる能力に合わせて
リズムに合わせて踊ることができ、
「かわいいルックス」だけでは
できないこと
です。


相当なバイタリティーと
練習と練習に重ねて、
スタッフとの打ち合わせ
や、


細かいことまで監督に
指摘をされながら
調整していくあの努力。

(↑見てないけど想像できる)


おそらく、
当日販売のグッズも
飛ぶように売れていたと思います。
(↑ギリギリに到着した
私は見ていない)

画像12


さかのぼって
2015年、開演前の
アリーナ付近を観察していた時は
コスプレしているピカチュー、
スパイダーマンの男性や


双子コーデの女子2人組や
西野カナのCDジャケットと
同じ服装と髪型をしてる女性を
みかけては「本気さが違う」
学びました。


「この日のために」と
言わんばかりに
スーツケースを
転がす人もいれば、


母娘の親子も何組もみました。
仕事やバイトの都合をつけて
会場まで足を運んでいたんですね。

画像16

みなさんおそろいで
肩にかけている
バスタオルも
派手な色合いで、


「これからLIVE!!」という
期待が伝わってきました。
そして長蛇のプリクラ待ち。

その様子をみてLIVEには
参戦しなかったその時の
ツアーLIVEものちにDVDで
視聴
することとなります。

画像13

そのDVD撮影が偶然
その会場だったので、
「あー中に入っていれば、
こんな感じだったんだー」と
少ししんみり
していました。


それでも楽曲の
一つ一つに想いが
詰まっている西野カナの
メロディーに目が釘付けに
なったものです。


「本当はLIVEを
LIVEでみたかった」

そんな思いは翌年


すっかり・・・
忘れていました。( ´∀` )笑
そのLIVEも
のちにDVDでみることとなります。

画像14

そしてその翌々年のLIVE当日に
「あ、そういえば!!
カナやんが自分の地元に
来る日、今日だ!」と
思い立つのですから・・・


念願叶ってのLIVEも参戦。
それも本命のアーティストが
活動休止にあったため、
音楽にかける予算が
あった
ことも確かです。


うれしい+おどろき+感動
体の五感も活性化!?
視覚・聴覚が癒されました。

画像20

その軌跡の2018年9月には
岡山の友人に会いにいく他、
前々から行きたかった
フラワー教室にもいくことが
できた上に、


コニュニティーセンター主催の
料理教室にて大好きな先生と
巡り合うことになり、
記念日がたくさんある月間に
なりました。


10・11月の計画を
練ることにも熱心で、
当時はガラケーだったため、
パソコンでやりとりするGmailに
とても熱がこもっていました。


これらのことから、
今視聴している
DVDと一緒に、
想いでのセットに
なっているのです。

画像21


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?