見出し画像

2017年、私的10大ニュース

2017年もあと数時間。
年の終わりに一年を振り返る、あるときはブログ、あるときはmixi、あるときはひっそりと。
色々な場所に書いてきましたが、今年はnoteに書いておくことにします。
順位はつけられないので、順不同で2017年に起こった私的10大ニュース

■シリコンバレー合宿に参加、自分と向き合う時間を取った
10月にWomen’s Startup Labの堀江愛利さん、奥田浩美さんのGlobal Leadership Programに参加した。
きっかけは奥田さんがシェアしていたこちらの記事
https://goo.gl/mYRrEQ

半日ほど悩んで夫に相談したら、あっさりといいよ~と言われて行ってきました。
この合宿で何を掴んだか、まだはっきり言葉にできない。。。
でも大事な仲間を得て、これからの自分の起点になる出来事だった

■父の突然死
もう年末の帰省のチケットもとっていた時期、父が急逝。
死に方は選べない、選べるのは生き方だけ。
自分の"Being"に向き合って悔いなく生きようと決意しましたhttps://note.mu/mieux/n/nb2bfc1ca93b3

■予祝会始める、予祝パワーを知る
予祝=もう願いが叶った未来を予めお祝いする会。
https://goo.gl/DAQCVp

新月に予祝を行う会を数か月続けたところ、なんと叶った人が続出・・・
私も思いもよらない展開で言ったことが実現!

「目標設定」とはまた一味違う、この方法が何だかあってたみたい。
恐るべし、予祝パワー

■3か月ごとの振り返り会実施、振り返りパワーを知る
昨年末に振り返り会をやったら一年間の流れを発見!
これは定期的にやったほうがいい、と思って3か月毎に会を企画。
人の時間にも春夏秋冬、実りの時期があれば準備の時期もあり、停滞したり苦悶する時間があるからこそまた次の波がやってくることがよくわかった。
Connecting the dots
過去を振り返ってDotにしConnectすることで人生は自分でデザインできる。
予祝会とあわせてなんとなくそのことを掴むきっかけになりました

振り返りマニュアルはこちら
https://goo.gl/bakgw2

■中小企業診断士として活動を始める
今年は診断士の合格から幕開け。
ふぞろいPJ、神奈川県協会入会、マスターコース参加、実務従事
なおなど、診断士関係の動きが沢山あった。ちなみに12月の実務従事ポイントでやっと診断士登録できる予定です。

しかし活動をしてみて、提案だけで終わってしまうと全く燃えない自分にも気が付く。
実際に実行して結果が出るところまで見られないとつまらない、ということがよくわかった。
自分は外側にいるアドバイザーだと興味がうすくて、プロジェクトを自分ごととして動かす立場にたつことが大事なポイントの1つとそんな気づきにもなった一年でした。

■親子の学び場遊び場づくりの拡張、6Csラボの立ち上げ
勝間塾Jr.として始めた親子の学び場づくりも2年目に入り、子どもたち同志の関係性もしっかりしてきました。
探プロさんとのコラボで2か月連続プログラムとしてピタゴラ装置作りをしたのも楽しかったし、11月の合宿では50人超の大所帯でカレー作りやフィールドワークに大きなトラブルもなくみんなで楽しむことができたなー

そして突然思いついて実行にうつした6Csラボの立ち上げ

新しい企画を考えるのはワクワクすると同時にめんどくさくなったりちょっと怖かったり。
なんでやってんだっけ?という自分の声も聞こえてきたりする。
でも1個ずつ問題を片付けて形にしていくことで、また次のステップに行けることに気が付く。

とりあえず生んではみたもののこれからどう展開していくか、これは2018年の課題。

■勝間塾収穫祭、アイデアソンの実施
もう大昔のことのようだけれども、それもこれも今年の活動。
2011年から入っている勝間塾で、収穫祭実行委員長として活動した。アイデアソンも予行演習含め3回。子どもとの共創体験も思わぬ成果だった。
130名超、ランチも作って出すというチャレンジだったけれども、いいチームで無事運営することができた。
これで学んだのは、リーダーの役目は旗印を明確にすることだ、ということ。
目指すゴールを明確にするとともに、やらないことを具体的に、明確にすることが大事。
ゴールの共有は大切だけれども、やることはむしろ具体的でなくてもよい。

■「ふぞろいな合格答案エピソード10」の執筆、出版
今年の今頃はどうなることかさっぱりわかっていなかったふぞろいプロジェクト。年明けすぐにいっぱい打合せしたんだったなーと、先日の11プロジェクトで思い出した。
再現答案を分析し、企画を立ち上げ、1冊の本にする。
あったばかりの25名でぎゅっと立ち上げた経験は他では得られない経験だったと思う。
特に、ぎりぎりまで出来上がりにこだわる姿勢は時に必要だと思う瞬間があった。諦めずに最後まで完成度をあげていくことでやり切れることがあるし、そう言い合えるにはメンバーの関係性が重要。

■ブログリニューアル
今年の目標に発言力強化をあげていて、ブログの更新頻度アップにも取り組んだ。立花さんのB塾に参加したり、テーマを変えてみたりとそれなりに工夫もしたのだけれども途中から失速(汗)
ただ、5月に100記事書いてみようと決めて実際に100記事更新を達成した。
何でもそうなのだけれども、何かやろう、と頭ではなく身体全体で納得するとそれはやり切ることができるらしい。
まあ、そのスイッチをどう入れればいいのかまではわからないのだけれども(笑)決めればできるということはよくわかった。
発信力の強化は2018年に持ち越す。

■朝活100回継続達成
毎週月曜日、違う場所で、違うテーマで話をするという朝活、2年目を迎え99回まで実施。残り1回を年明けに行って100回を迎えるとともに終了する。
今年は「あいうえお」順に駅を探してその駅の近場のカフェで朝活をしており、ら行あたりで大苦戦するもののビル名など利用してむりくり開催(笑)
100回企画して100回誰かしら参加者がいらしてくれた、というのはなかなかの奇跡だったな。
特に苦労もなくなんとなくやっていましたが、朝の1時間で毎回違うメンバーでの対話の場を設けるというのはいいファシリテーション、場づくりの鍛錬だったかもしれません。

2017年は自分の中でも大きな節目の年になりました。

ハッキリしたのは、私がなりたいのは社会を変えていくVisionary Leaderだということ。
そしてそれは別に資格などいらなくて、自分がなろうと選択すればよいことだ、ということ。

2018年はそれが何なのか、もっとはっきりさせていく年にします。

そして色々な縁は人が運んできてくれる、ということもハッキリしたことの一つ。

お世話になったみなさん、どうもありがとうございました!
来る年もよろしくお願いします


サポートいただくととっても励みになります♡