見出し画像

牛と野鳥と馬とキラキラな休日

僕は鳥が好きです。

小学生の頃に飼っていたセキセイインコの影響で、大人になった今でも鳥が大好きです。

凛々しい目つきとか可愛い正面のお顔とか...頭が良いのでおしゃべりする子もいますよね。

鳥の魅力は一言では語りつくせません。


そんな僕がこないだのお休みでめちゃくちゃ楽しい野鳥遊びをしてしまったので、写真の整理もかねてnoteにまとめておきます。

そうだ、野鳥でBINGOをしよう

起床、13時。

特に予定もない休日です。

焼肉ライクで腹ごしらえをして、このまま家に帰ろうかどうしようか悩んでいる時に思いつきました。


「野鳥でビンゴしてみよう」


我ながらいいアイデアです。

いつだかTwitterの育児系の方がつぶやいていた水族館ビンゴから着想を得ました。

お子さんと行く水族館に何がいるかを予想して、ビンゴカードを手作りし、実際に行って見つけた魚でビンゴを目指すという遊びです。


対象年齢は幼稚園~小学生低学年くらいでしょうか。

僕にピッタリですね。

適当にスマホのメモにビンゴカードを作りました。

画像1

ビンゴカードを作っている時、カラスが目の前にいたのでフリーのポジションに入れました。

画像2

ずっとビンゴにならなかったら嫌なので、スズメやハトなどよく見かける鳥の位置に気を付けました。

1羽目:スズメ

すぐ見つけました。

たくさんいますね、チュンは ・8・

画像3

チュンチュン鳴いてて可愛い。

2羽目:ドバト

川沿いにいました。

画像4

あいつらずっと地面を突いていますね。

駅のホームとかで地面を指で突いていると

「え、そこに何かうまいものある?」

ってキョドキョド近づいてくるので可愛いです。


余談ですがうちにも保護した元レースハトが1羽います。

(飼い主さんとも話はついてます。)

画像5

可愛いですね。


あっさりビンゴになりました。

もう少しお散歩したかったので、続きます。

3羽目:ハクセキレイ

よくみるはずなのに探すとなかなかいない。

運河沿いの舗装されたコンクリートの上を高速で移動していました。

画像6

尾っぽもペコペコ上下に振って、見てて飽きないです。

この子の移動先にカルガモが2羽寝ていました。

画像7

手前で躊躇しつつも、めちゃくちゃ隅っこを高速で走っていったのに笑いました。

飛べばいいのに...


4羽目:カワウ

ブクブクと泡の移動する先を追いかけると...

画像9

出たッ!

画像8

カワウ。

僕はポケモンのウッウが好きなので、かなりツボです。

黒ウッウ。

いつも出勤前に数羽で日光浴している姿を見ていました。

画像10

ポケモンのウッウは日光浴中のカワウとまったく同じ格好なんだなぁ、と気づきました。

画像11

画像12

可愛い。

この子は潜って顔出してを何回か繰り返した後、水面の上を走るように飛んでいきました。

画像13

番外編:ビンゴに関係ない子たち

ビンゴカードには書かなかったけど出会った子です。

たぶんカルガモ。

画像14

この子はちょっと遠いですが、カモっぽい。

スズガモ?

画像15

顔が真っ黒です。

カモメではないような感じでした。


なんかでかいの。

画像16

アオサギ?

堂々たる立ち姿でした。


1ビンゴ完成!

でけた。

画像20

トイレに行きたくなったので終了。

スズメ、ドバト、カラスでビンゴです。

次回やるときはこの3羽を抜いてやってみようかな。

競馬のない日はメガイルミ

たまたま寄った公衆トイレの近くに大井競馬場がありました。

ちょうどイルミネーションをやっていたので、光に吸い寄せられる蛾のように競馬場へ。

キラキラしてました。

画像17


あとミニチュアホースとポニーに触らせてもらいました。

画像18

ポニーのほうが体大きいんですね。

画像19

可愛い。

意外と毛がふわふわで癒されました。


イルミネーションの日は夕方からオープンしているそうです。

メガイルミで検索ゥ、検索ゥ~!

終わりに

長めのお散歩にイルミネーションと、予期せず充実した1日となったのでした。

牛(焼肉ライク)と野鳥(ビンゴ)と馬(ミニチュアホース)とキラキラ(メガイルミ)な休日でした。

おしまい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?