見出し画像

4月8日一粒万倍日に想うこと


私の想い

2022年4月8日 一粒万倍

月が蟹座のお部屋に動いた日。

3月21日に春分を迎え、4月1日に牡羊座の新月を迎えて

宇宙全体が新しいサイクルに入りました。

社会も入社式や入学式で新しい動きになりました。

いよいよ本格的にスタートをしたわけです。



昨年の10月に還暦を迎えて、新しい人生の再スターを切るぞ・・・

と思っていた私ですが。

変わることと変わらないことがあるのだと言うことを体感しながら

半年を過ごしてきました。

春だから何か新しく始めなきゃと言うちょっとした

焦った気持ちと、

何も変わらなくていいと言う気持ちの中で揺れ動く期間を楽しんでいる

と表現するのが的確なような感じがしています。



それでも皆様にお伝えしたいことはやっぱり変わらない

私の想い。

久しぶりに今日も私の想いを書いて見ようと

思います。



2022年の新しいめぐりに向けての想いです。

自然界の摂理を暮らしの中に取り入れると

自分だけでなく、周りも、そして社会もみんな

心地よく暮らすことができると言うことです。



私たちの人生は外的環境と内的環境のこの二つの

環境に影響を受けて創り出されています。



外的環境とは私たちを取り巻く環境のこと。

短近では 家族、職場、地域、少し離れて社会、時代

自然界からの影響で言うとお天気、季節、月のリズム、星座の配置

などになります。



実は私たちはその大きな環境から影響を受けて暮らしています。

お天気や社会といったところはわかりやすいのかもしれませんね。

お天気で言えば雨が降ったときと降ってないときの体の感じ方が違うし

暮らし方も変化します。



社会や時代で言うと、コロナウイルスというウイルスが世界中に広がった

という環境の中で私たちの暮らしは随分と変化しました。

自分の選択だけではどうにもならないことの影響を受けているわけです。



もう一つは内的環境

これはおひとりお一人の体の状態のことです。

気のめぐりがちゃんとおこなわれていれば体は元気で内臓たちの

働きも問題なく動きます。

でも内的環境が整っていなければ、実際の動き方や暮らし方、そして気持ちの

現れ方も違ってきます。



内的環境は私たちの暮らし方・過ごし方で育まれていますし

外的環境からの影響を受けて変化したり滞ったりします。



この二つのバランスをうまく育むことができるようになるための

基礎知識が私がお伝えしている自然界の摂理・めぐるレシピを体感できる

フードレメディなのです。



そして、私たちが自分の意思で命を育むためにできる術の一つが

食べること。

そしてお料理をすることなのです。

地球上の生命は動物と植物の二つに別れています。



この二つは反対の役割をもちながら、お互いを助けています。

自然界の恵み(植物)は私たちを助けてくれています。

私たちの存在(動物)は植物の命を助けています。

この助け合いが命の循環であるという基本をまずは学びます。

この循環こそ私たちは忘れてはいけないのだと思うのです。

そして2022年はエネルギーを体感する意識が

高まっていくときのように感じています。

「風の時代」は目に見えるものから目に見えないものの価値が

上がってくる時代。

つまり感じる時代なのだと理解しています。



だから食べるものも栄養だけではなく

そのものが放つエネルギー(振動)を感じて

自分が共振したいエネルギー(振動)を感じていくことが

当たり前のようになっていく時代へと向かっているのです。



私がお伝えしているフードレメディーの学びは

そもそもマクロビオティックという哲学をベースに

今の時代の暮らしの中に取り入れていけるようにした学びです。



マクロビオティックはそもそも食べ物を栄養だけではなく

その食材が持つエネルギーや育ってきた経過、

そしてどんな環境で育ったのかを観察して、

自分に必要なエネルギーは何なのかを判断し

それを食べ、その食材が持つエネルギーと自分を共振させることで体を育み

エネルギーをグルっとめぐらせるという考え方で

食べ物のことをお伝えしています。



そしてお料理もただ調理をするということではなく

食材たちのエネルギーを育んでいく行程というように捉えています。

だから、野菜の切り方や日の入れ方、まな板の使い方から

道具の選び方を学んでいきます。



食べることは生きること

お料理をすることは自分の心地よさを育んでいく術

この二つを学んでいくのがフードレメディの学びです。



自分の心地よさを育むと

ひとり、ひとりの選んできたその人生に

無駄がなく必要な学びの繰り返しで

楽しめる人生が体感できるということ

そしてその人から放たれるエネルギーが大きく育つと

周りにいる人も、環境もそこに共振を起こし

心地のよい人間関係しか繋がらなくなり

自分いとって必要なことしか学ばなくて良くなっていくのです。



私自身、マクロビオティックを学び伝え続けてもうすぐ

四半世紀になります。



そんな私が最近感じることは

自然界の摂理と調和がとれていて

自分の心地よさを追求すると

そこには優しさと愛しか存在しなくなるような

そんな感覚が芽生え始めています。



時に正義は自分のことも他の人のことも

苦しめたりします。

そのことから解き放たれた時に

人が健康にそして平和な心で暮らすことが

持続可能になるように感じています。



暮らしと自然の摂理がどうやったら結ばれていくかです。



特別な事としてではなく当たり前のこととして、

自然を暮らしの中に取り入れる方法。



100人の人がいれば100人の暮らしかたがあっていい。

そして、それぞれの生き方を尊重し認め合える

そんな社会になるために自然界の摂理を学んで欲しいと願っています。



あなたがあなたらしく生きるために知っておくととってもお得な情報を

伝えたい。

それはマクロビオティックが教えてくれている自然の摂理。

そして

食べることと生きることが繋がっていることを体感する

フードレメディ〜の学び。

その術をお伝えしたい。



学んだ術をあなたの暮らしにどんな風に取り入れるのか、

それは自由です。

「大きな視野でものを考えて見る。」

「自然の摂理を理解してみる。」

そして未来に素敵な地球をつなげるために何をするのかを

選択する一人一人でいられるように・・・。



それをお伝えできるのも

四半世紀マクロビオティックの暮らしをかさねたからこそと思っています。



あなたがあなたらしく人生を重ねるお手伝いができたら嬉しいなと思っています。

2000年の5月からはじめた毎晩のインスタライブももうすぐ

2年の月日を重ねました。

そこで出会った方々と一緒に学べている今をとても嬉しく思っています。

会ってくださった皆様に感謝です。

そして学んでくださることに感謝です。





そんな皆様と一緒にこのフードレメディの術を一人でも

多くの人に知っていただき、暮らしの中に取り入れていただきたい。

まずは、各都道府県に一人。

私のようにフードレメディを伝える人を育みたい。

そして行く末は小学校の学びにこのフードレメディーの学びを

取り入れてもらいたいと思っています。



人生の一番の幸せは

毎日 無事に過ごせた事に感謝して

美味しく自然の恵みを食する事 

今日出会った人に 、

今日も一緒にいてくれた人に感謝して1日を想い 

ぐっすりと眠る事 



その繰り返しが一番の豊かさと幸せなんだと。

そう確認して眠りにつけることです。



継続は力でもあり

継続は習慣を作ります。



人が愛そのものであるとそんなことを考えることができる時間を

自然界のめぐりと摂理を食べることとお料理をすることを通して

体感していただきたい。



広げてくださる人を増やし

私は皆様がいつでも戻ってこれる場所を守っていきたい。

そしてともに選んできたこの人生を楽しんでいきたいと願っています。



幸せと豊かさの基本はシンプルで  

自然の恵みに感謝して

自然界に祈り 

今日も命がある事 

なんだとそう思います。

その基本をベースに 

それぞれが与えられた 

その命の舞台を生きているのだと。 



だから、まずは 

基本をしっかりと理解して 



幸せや豊かさを手にしようよ。 



誰とも比べることのない 

自分を生きる生き方。 



これが、ここからの時代の 

豊かな幸せな生き方に 

繋がっていく 

第一歩だと、そう思います。 

自然の恵みをお料理すること

自然のリズムを暮らしに取り入れること



食べること、そして暮らすことが命の基本ということを

忘れない社会にしたい。

そんな私を応援してくださる人大募集です。



この未来が豊かで平安な暮らしで満ちた

時代になることを願っています。

最後まで読んでくださってありがとうございます。





お料理びと  ミエ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?