見出し画像

週末の朝の儀式

我が家の週末は、朝、夫が豆から挽いて入れてくれるコーヒーからはじまる。

アメリカ駐在中に趣味で買い集めたファイヤーキングのマグカップを使いたくて、帰国後に自分でコーヒーを入れるようになった。

最初は電動ミルを使って豆を挽いていたが、知り合いのお宅にお邪魔した際に見たアンティークの手動ミルに一目惚れし、イギリス スポング社製のミルを購入。

鉄のミルは武骨だけど、ハンドルを回してゴリゴリと豆を挽いていくと、なんともいい香りが漂ってくる。

スポングミル No.1

丁寧にハンドドリップして入れられたコーヒーは、やっぱり美味しい。

マグカップはその時の夫の気分で選ばれる

たわいのない世間話や自分が今考えていることなど、あーだ、こーだとお互いに話しながら、トーストしたパンや大好きなカフェのお取り寄せスコーンと一緒にコーヒーをいただくのは、週末の朝の儀式みたいなものだ。

この時間が楽しみで、待ち遠しくて、たまらなく愛おしい。

夫が早朝から山登りへ出掛けてしまった朝は、自分でコーヒーを入れる気にはならないから、手っ取り早く紅茶のティーバックのお世話になる。
一人であれこれ考え事をする時間も貴重なので、これはコレで悪くない。
が、やはりちょっと物足りない。

平凡だけど、いつまでも大切にしたい週末の朝。

夫よ、いつも美味しいコーヒーをありがとう。
これからもずっとよろしくね。




お読みいただきありがとうございました!「スキ」ボタンがとっても励みになります♡