見出し画像

人間関係で転職したのに、また人間関係でつまずく方へ

こんにちは!
Mieです☆


私は、学生だったときも社会人になってからも、
なぜか目の前に意地悪な人が現れていました。

人間関係が理由で転職したのに、
転職先でもまた人間関係でつまずくってことないですか?

私の知り合いに、4回転職して4回とも先輩にいじめられる
っていう方もいました。

『運、悪かったね』という話になることが多いのですが、
そうではないのです。

【他人は自分の鏡】という言葉を聞いたことはありますか?

私たちは、他人をコントロールすることはできません。
『あの人に変わってほしい』と思っても、変えることはできません。

自分自身が先に変わる必要があるんです。

私にも経験がありますが、意地悪なことをされると

『なんで私だけそんなこと言われないといけないの?』
『私あなたに何かした?』
『私にも考えがあってやったことなのに、なんで私が一方的に怒られないといけないの?』
って思ってイライラしたり落ち込んだりしませんか?

そして『自分が悪いのかな…』って自分責めまで始まってしまうのです。

そうなる前に、自分自身のことをよくみてあげてください。

【他人は自分の鏡】なので、
意地悪な人が目の前に現れているのは、
自分で自分をいじめていないか確認してみてねってことなんです。

何か起こるたび、『自分なんか…』とか『私にできるわけないよね。』って
自分のこと信じてあげられていないんじゃないかな?

これはね、もっと自分のこと大切にしてあげてー!!!っていう
メッセージなんだ。

自分より他人を優先させてない?
嫌われたくないって、自分の本音かくしてない?

自分の気持ちに正直になったとき、
目の前からその意地悪な人はいなくなるよ。

移動して違う部署に移ったり、もし目の前にい続けたとしても
そんなに関わらなくなったりする。

だから私は、自分の気持ちと向き合うことをしていきたいと思う。
なんかモヤモヤしたり違和感があるときは、無視しないで
『今なんでモヤっとしたのかな?』
『どうして嫌な気持ちになったのかな?』
って自分に聞いてあげよう。

自分の最高のパートナーは自分自身!!
だから自分ともっともっと仲良くなろう。

どんなにムカつく人が目の前に現れたとしても、
自分の心を映し出してくれてるから、
『気づかせてくれて、ありがとう』なんですよね。

最初はありがとうなんて思えないくらいムカつきますけどね!
『あんたに感謝なんてしたくない!』みたいな(笑)
でも徐々にそう在れたらいいですよね。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?