マガジンのカバー画像

音風景

90
運営しているクリエイター

#ハイドロフォン

20240525 03​:​43pm (HPL2 Binaural)

Integrated Loudness : -30.0LKFS
Microphones : AQUARIAN AUDIO H2D HYDROPHONE ×2, JrF microphones STANDARD HYDROPHONE ×2
Recorder : TASCAM Portacapture X8(32bit float/ 96kHz Recording)
Edit : Convert to
もっとみる

20240415 10:35am(HPL2 バイノーラル)

Integrated Loudness:-24.0LKFS
マイクロフォン:JrF microphones STANDARD HYDROPHONE×2
レコーダー:TASCAM Portacapture X8(32bit float / 96kHz収録)
編集:NovoNotes 3DXでバイノーラル(HPL)に変換。
収録日:2024年4月15日

20240214 05:41pm ぷかりさん橋(HPL2 バイノーラル)

Integrated Loudness:-30.0LKFS
マイクロフォン:JrF microphones STANDARD HYDROPHONE×2、CURRENT CSP906×2(ABステレオ)
マイクロフォンアクセサリー:Hosa MIT-129×2
編集:NovoNotes 3DX、HPL2 ProcessorでHPL(バイノーラル)に変換。
収録日:2024年2月14日

ハイレゾ音源
もっとみる

20240208 04:32pm 小合溜井

Integrated Loudness:-30.0LKFS
マイクロフォン:JrF microphones STANDARD HYDROPHONE×2
レコーダー:TASCAM Portacapture X8(32bit float / 48kHz収録)
収録日:2024年2月8日

ハイレゾ版
https://miduno.bandcamp.com/track/20240208-04-32pm-
もっとみる

20240123 02:46pm 手賀沼

Integrated Loudness:-30.0LKFS
マイクロフォン:TASCAM Portacapture X8(内蔵XYステレオ)、JrF microphones STANDARD HYDROPHONE×2
レコーダー:TASCAM Portacapture X8(32bit float / 96kHz収録)
収録日:2024年1月23日

ハイレゾ版
https://miduno.ba
もっとみる

印旛沼 01:58pm

一見すると流れがなさそうな感じでしたが水中では流水の音がしていました。
途中からボートのエンジン音が入ります。

Integrated Loudness:-24.0LKFS
マイクロフォン:JrF microphones STANDARD HYDROPHONE×2
レコーダー:TASCAM Portacapture X8(32bit float / 96kHz収録)
収録日:2023年5月28日
もっとみる

小合溜井 05:05PM(Remix)

ハイドロフォンで収録した水中の音(https://youtu.be/MoHGzV2UDZE)がドライに感じられたのでショート・リバーブを足してしまいました。
柳沢英輔氏の著書「フィールド・レコーディング入門」によるとパキパキという音の正体は水生昆虫が発する音とのこと。
時間軸の編集は行っていませんがサウンドコラージュのような不思議なリズム感が面白いと思いました。

Integrated Loudn
もっとみる