マガジンのカバー画像

音風景

90
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

野鳥の森 03:27pm (HPLバイノーラル)

「野鳥の森」ということでしたがそんなに野鳥はいませんでした。

Integrated Loudness:-24.0LKFS
マイクロフォン:RODE NT-SF1(Horizontal)
レコーダー:TASCAM Portacapture X8(32bit float / 96kHz収録)
編集:NovoNotes 3DXでHPL(バイノーラル)に変換。
収録日:2023年5月28日

ハイレゾ版
もっとみる

佐倉市民の森 12:29pm (HPLバイノーラル)


Integrated Loudness:-24.0LKFS
マイクロフォン:RODE NT-SF1(Upright)
レコーダー:TASCAM Portacapture X8(32bit float / 96kHz収録)
編集:NovoNotes 3DXでHPL(バイノーラル)に変換。
収録日:2023年5月28日

ハイレゾ版
https://miduno.bandcamp.com/track
もっとみる

印旛沼 01:58pm

一見すると流れがなさそうな感じでしたが水中では流水の音がしていました。
途中からボートのエンジン音が入ります。

Integrated Loudness:-24.0LKFS
マイクロフォン:JrF microphones STANDARD HYDROPHONE×2
レコーダー:TASCAM Portacapture X8(32bit float / 96kHz収録)
収録日:2023年5月28日
もっとみる

屋久島 - 栗生浜 10​:​16am【HPLバイノーラル】(収録、編集方法についての字幕解説あり)

波の音の収録、編集方法について簡単な字幕解説を入れてみました。
興味のある方は「字幕オン」でご覧ください。

Integrated Loudness:-24.0LKFS
マイクロフォン:SENNHEISER MKH418-S(MSステレオ) + RODE NT-SF1(1次Ambisonics・Horizontal)
レコーダー:ZOOM F6(32bit Float / 192kHz収録)
編集
もっとみる

ほ​た​る​川 01​:​35pm (HPL2 バ​イ​ノ​ー​ラ​ル​)

水路となっている塩ビパイプの音です。
ちょっと気持ち悪い音なのが良いです。

Integrated Loudness:-24.0LKFS
マイクロフォン:TASCAM Portacapture X8(内蔵XYステレオ)、JrF microphones STANDARD HYDROPHONE×2
レコーダー:TASCAM Portacapture X8(32bit float / 96kHz収録)
もっとみる

湧​き​水 - 座​間​谷​戸​山​公​園 04​:​30pm

湧き水と一緒に出ている空気の音を録ってみました。

Integrated Loudness:-24.0LKFS
マイクロフォン:TASCAM Portacapture X8(内蔵XYステレオ)、JrF microphones STANDARD HYDROPHONE×2
レコーダー:TASCAM Portacapture X8(32bit float / 96kHz収録)
編集:XYステレオのみNo
もっとみる