マガジンのカバー画像

音風景

90
運営しているクリエイター

2022年9月の記事一覧

白糸滝〜滝インセクトロジーⅠ・Ⅱ〜秋の虫

富士宮市白糸滝の音に秋の虫のスペクトラム成分を加えました。
滝の音が全体域均一なノイズ(ホワイトノイズ)に近かったのでシンセサイザーのオシレーターの代わりに使えないかと思い試してみました。

0:00 白糸滝【HPL】
0:20 滝インセクトロジーⅠ
1:35 滝インセクトロジーⅡ
2:20 虫の声【HPL】

①白糸滝【HPL】(https://youtu.be/yoOAUFutriI
レコー
もっとみる

インセクト・フェイズⅡ【HPL2】

虫の鳴き声と踏切警報機の周期のズレをお楽しみください。
ヘッドフォンまたはイヤフォンの使用をお勧めします。

Integrated Loudness:-24.0LKFS
マイクロフォン:TASCAM Portacapture X8内蔵(XY Stereo)
レコーダー:TASCAM Portacapture X8(32bit Float/ 192kHz Recording)
編集:ステレオ音声をN
もっとみる

小合溜井 05:05PM(Remix)

ハイドロフォンで収録した水中の音(https://youtu.be/MoHGzV2UDZE)がドライに感じられたのでショート・リバーブを足してしまいました。
柳沢英輔氏の著書「フィールド・レコーディング入門」によるとパキパキという音の正体は水生昆虫が発する音とのこと。
時間軸の編集は行っていませんがサウンドコラージュのような不思議なリズム感が面白いと思いました。

Integrated Loudn
もっとみる