マガジンのカバー画像

mp3音源

20
運営しているクリエイター

#自然音

00:00 | 00:00

※試聴版です。オリジナル版(17:55)は購入後に視聴できます。

5月、シュレーゲルアオガエル(日本固有種)の鳴き声です。
カエルが鳴き止むと水が張られた菖蒲園に水滴が落ちる音だけが聴こえてきます。
その動と静の対比に美を感じます。
ヘッドフォンまたはイヤフォンの使用をおすすめします。

音声フォーマット:256kbps / 48kHz ステレオmp3
Integrated Loudness:-24.0LKFS
マイクロフォン:RODE NT-SF1(Uprig

もっとみる
00:00 | 00:00

※試聴版です。オリジナル版(05:08)は購入後に視聴できます。

川の音を聴いていたらイントネーションのようなものがあることに気づきました。
ずっと喋ってる人みたいですね。

音声フォーマット:256kbps / 48kHz ステレオmp3
Integrated Loudness:-24.0LKFS
マイクロフォン:SENNHEISER MKH 418-S+TASCAM Portacapture X8(内蔵ABステレオ)+JrF microphones STAN

もっとみる
00:00 | 00:00

※試聴版です。オリジナル版(15:14)は購入後に視聴できます。

横浜赤レンガ倉庫横の水の流れるオブジェ(正式名称不明)の音です。
ヘッドフォンまたはイヤフォンの使用をおすすめします。

音声フォーマット:256kbps / 48kHz ステレオmp3
Integrated Loudness:-24.0LKFS
レコーダー:ZOOM H3-VR(24bit / 96kHz AmbiX収録)
編集:NovoNotes 3DXでHPL(バイノーラル)に変換。
収録日

もっとみる
00:00 | 00:00

※試聴版です。オリジナル版(13:44)は購入後に視聴できます。

護岸ブロックの隙間に入った波が空気を押し出してコポコポと音を立てています。
ヘッドフォンまたはイヤフォンの使用をおすすめします。

音声フォーマット:256kbps / 48kHz ステレオmp3
Integrated Loudness:-24.0LKFS
レコーダー:ZOOM H3-VR (24bit / 96kHz AmbiX収録)
編集:NovoNotes 3DXでHPL (バイノーラル)

もっとみる
00:00 | 00:00

※試聴版です。オリジナル版(08:09)は購入後に視聴できます。

金沢八景 海の公園で収録した海の音です。
遠くを行く船のエンジン音がドローン(持続低音)のように聴こえました。

音声フォーマット:256kbps / 48kHz ステレオmp3
Integrated Loudness:-24.0LKFS
マイクロフォン:SENNHEISER MKH 418-S (MSステレオ) + SONY ECM-AC1 (無指向性ステレオ)
レコーダー:ZOOM F6 (

もっとみる
00:00 | 00:00

※試聴版です。オリジナル版(01:25)は購入後に視聴できます。

宮崎県荒立神社近くで収録した「雨がトタン屋根に当たる音」です。
非常にユニークな音ですが空間系・モジュレーション系エフェクトは加えていません。
バイノーラル録音されていますのでヘッドフォンかイヤフォンの使用をおすすめします。

音声フォーマット:256kbos / 48kHz ステレオmp3
Integrated Loudness:-24.0LKFS
レコーダー:ZOOM H2n (24bit /

もっとみる
00:00 | 00:00

※試聴版です。オリジナル版(11:40)は購入後に視聴できます。

山梨県北杜市白州町で収録したカエルの鳴き声です。
ヘッドフォンまたはイヤフォンの使用をオススメします。

音声フォーマット:256kbps / 48kHz ステレオmp3
Integrated Loudness:-28.2LKFS
マイクロフォン:Adphox BME-200(バイノーラル・ステレオ収録)
レコーダー:ZOOM H2n (24bit / 96kHz収録)
収録日:2018年5月4日

もっとみる