見出し画像

スナックバス江アニメep1

ネタバレあり注意

満を持して始まってしまいました笑スナックバス江のアニメ──

構成は
アバンタイトル、1巻2夜、タツ兄と山田が初めて会う話〜の引きまででOP後から続きのAパート
Bパート、7巻136夜、目玉焼きにかける物論争
Cパート、1巻8夜の森田初登場回からED流し込みC+という流れでした

オープニング曲「ウラオモテアクアリウム」カッコ良いですね、タイトルバックの印象はかなりポプテピピックに似ていると思いました、素材は単行本表紙中表紙裏表紙背表紙?巻中おまけページなどなど目白押しです

Aパート、原作との差異はタツ兄のカラオケ(洋楽)がカンボジア語からタイ語になっていたのと、明美さんがそれを一節歌ったところ、、、あの歌作詞は監督らしいです
漫画では1巻1夜で山田が風間先輩に強引に二次会に引っ張られてスナックバス江に誘われるという流れなんですがそこも変更点ですね(プロモーション動画での「三顧の礼!三顧の礼!」はその時のシーンなんですが)
ルビ芸はなるほどそういう実装なのね〜
漫画のほうは横線一本をカウンターと言い張るという自虐もあるくらい簡素な画なんですがアニメは内装もしっかり描き込まれておりなんかムーディな音楽も流れててまるでスナックかバーのようだ

Bパート、目玉焼き論争─ アニメでは山田2回目の来店ですが原作だと7巻に収録の話なのでバキバキ常連でやはり原作通りの距離感でのディベートはまだ無理があるのか、というかこの手のエピソードはアニメ化に向かないのかもしれないと思った、解説動画っぽくなりそう
ちなみに中略された部分はというと─
明美が「目玉焼きにかける特製ソースを開発したわよ!(これで塩派醤油派の論争に終止符が打たれ平和が訪れる)」という開幕から山田の「でもそれって醤油ベースだし結局醤油派のロビー活動じゃないですか!?」から半熟、固焼論争にまで発展しイデオロギー論争の様相を呈するまでに至るという、最終的に(ここからアニメ)「自分の食べ方以外は認めないなんて人がいたら・・・コレよ」
──という事で制作側の意図はわかりませんが原作中盤はごっそりカットで引きからオチへ一気に飛びましたね、それでもなんか成立してるのがすごいんですけど、漫画のほうも面白いんで是非にというとこです
私は本編amazon primeで観たんですが─ オチで明美さんが言ってた「コレよ?」のジェスチャー、意図的に見えなくしてましたね、テレビ放送のほうはどうなってるんでしょうか─
「くるくるパー」のジェスチャーなんですがアレは人に対して侮辱的な行為とみなされるんでしょうかね?

Cパート、みんな大好き森田初登場の回
時間停止アプリのエフェクトがカッコよかった、これはやはり映像ならではって感じです
あとこのエピソードでもスナックのディテールが細かく描かれていた(と思う)まず・・・この店鏡月(っぽい焼酎)以外の酒もちゃんとあるのね笑、森田も常連だけあって芋焼酎のボトルを入れてるのかな?ボトルの形からして黒霧島がモデルでしょうか、明美さんの水割りを作る所作とかグラスの水滴を拭く仕草とか漫画では見なかったですもんね、一応スナックの啓蒙活動という側面もあるようですしこの案件(?)

そしてプロモーションの段階から発表されていた各話EDは出演者によるカラオケという事なんですがこれが綺麗な流れで繋がってましたね、第一話は「オリビアを聴きながら」
ど定番ですな
最後はジャスミンティーを絡めつつのアニオリで締め

配信のほうは次回予告とか無いのかそもそも無いのか、次回はどのエピソードをやるのか楽しみですね

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?