男性更年期障害治療開始から2週間

43歳で男性更年期障害と診断、治療開始し2週間したまろです。

症状としては動悸、少し暑いくらいで安定している気がします。
動悸は仕事の負荷が増えることでのストレスが影響しているかもしれません。
やる気が出なくて起きられないといったことは今のところ出てきていません。

治療では診断日にホルモン注射、それから毎日漢方を飲んでいます。
食間2回なので忘れてしまいそうですが、iphoneで服薬の通知を入れたり、在宅ワーク用の机の見えるところに置いたりと工夫しています。
2週間くらいでホルモン注射の効果が切れてくるらしいのでそれからどうなるかといったところですね。

他には食事の見直しとサプリ購入しました。
オクラや納豆、牛肉、シャケなど意識的に食べています。
サプリはビタミンDと亜鉛です。
加えて尿酸値が高くなっていたのでトマトジュースを毎食飲むようにしました。
これまで通り、毎朝のジョギングと筋トレは継続しています。

変化としてはここ2日、朝立ちがありました。
治療なのか食事、サプリかわかりませんが変化していることでモチベーションがアップしました。
すぐに効果が出るとは思っていませんので継続していきます。

日々、テストステロンの値が見れれば値見ながら工夫できますが、血液検査の時しかわかりません。
色々やってみてどう影響出るか人体実験です(苦笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?