見出し画像

まさみっちゃん名言集その21

結婚式でスピーチをしてみたいと、考えている。

毎日話してきたからアドリブ力もついた。

Clubhouseをコツコツ続けて、これまで最大で一週間に14個のルームを作った。そのときはできなかったけど、今は1人で話している。

影響力がほしいと思っていた。
ひすいこたろうさんの本の中に、とある海外歌手の言葉がある。

お客さん5人のうち、1人から始まる。
それができたら、1万人、5万人になっていく。
目の前の1人の人を、大切にしていく。

自分が輝くにはどうしたらいいか。そう考えていたけれど、今は、こう考えている。
人が輝くにはどうしたらいいな。
僕を必要としてくれる人のために、どう動いていったらいいのか。

そう思うようになってから、完全に毎日が変わり始めている。
その人にしかない才能があるから。
発信するしかない。

僕の周りには、そのことを感覚でキャッチしてくれる人が増えてきて嬉しい。

自分に対してのベクトルから、人に対してのベクトルの強さが、出てきている。
まずは自分に向けて。
今度は相手に向けて。他者に向けて。

親が子どもを褒めることで、自己肯定感が高く、セルフイメージが高くなる。
昨日は引き寄せ子育てママ協会のひろこさんにインタビューをした。
彼女と話して、これからは「大好き」と言葉にしていくことにした。

僕のオープンチャットでは、得意分野の人同士で、お話しをしたらいいのだと閃いた。みんなが「楽しい」「嬉しい」と感じる場を作りたい。
これは初めて言葉にすること。実は、ひとつの目標がある。
お金の存在しない町を作りたい。
僕のコミュニティーで、出きることを始めていく。


毎朝5時半から、Clubhouseのルームでお話ししているまさみっちゃん。
ダイエットのために始めた歩け歩けは今日で174日目。
ひと
区切りした後にもこうして集まる感じが、私の好きな映画のワンシーンみたいだなと思いました。
それは、タイタニック。船が沈むとわかり、楽団の仲間が1度は解散するものの、再び同じ音楽を奏でるシーン。
本当に好きなことで、人の役に立とうとする姿が印象的です。
毎朝集まる私たちは、別に死ぬわけではないのだけれど、自分の在りたい姿でその場にいられることが、心からありがたいことだと思うのです。

私たちのクリエイティビティは、大海のひとしずくに過ぎないけれど。だからこそ安心して、想像の翼を広げられるのです。

サポートしてくださったらとても嬉しいです。クリエイターとしての活動費に充てさせていただきます(*^^*)