見出し画像

資産~まさみっちゃん名言集その29

インスタや、本などは自分のコンテンツを残す資産だ。
動画だと、YouTubeもそう。

僕は以前、スタンドエフエムを活用していた。スタンドエフエムの音声収録の機能について、あることを閃いた。

毎日ボイスメモを録音して、ライン公式の特典にしている。そのボイスメモをスタンドエフエムに変えてみようと思う。
スタンドエフエムは限定公開ができるから。

発信にファンができると、出版に繋がりやすい。出版オファーがくるようになる。

僕が以前、日本テレビの取材を受けたときも、視聴率が取れるかどうかを検討された上で、オーケーがおりた。

そんな経験から、それぞれが持ってるコンテンツをもっとみんなが自覚するといいと感じている。
時間がかかるかもしれないけど、自分が持っているスキルに気づくといい。

素晴らしいと感じたその人のいいところを伝えると、謙遜ではなく、自己卑下に、近い返事をされることがある。
それをやめて「ありがとう」と受け取ってみるといい。
褒められているものを、あなたも受けとめてみてください。
自覚ができて自分を認められると、自信になるから。

ファネル自動化をされている方との出会いがあった。
僕の場合はLINEで集客導線を整えている。その方は集客後に海外ツールを使って整えているので、今後お互いに役立つことができそう。
すべてやることは大事だが、労力がかかり、時間がかかる。パフォーマンスの質が落ちるのだ。

その方にお薦めしたライン活用は、オープンチャット。
僕が先月から力を入れているツールだ。
Zoomで面倒なのが画面をオンにすること。これを解消できるのがオープンチャット。
毎月2回、ライブでオンラインセミナーをやっている。電車に乗りながらでも、お風呂に入りながらでも、聴ける。
集客の大変さを知っているから、参加しやすい音声のオンラインセミナーを始めた。

先日ラインアンケートのやり方をセミナーで話した。そうすると恐るべき結果が出た。
30人参加の会。セミナー中に、レクチャーしたとおりに入力した人が、30人という高反応。

ただ、コンテンツを残せないというデメリットがある。
その反面、有益な話が聴けるから、オープンチャットを広げやすい。

これからも、人が喜ぶことをやってビジネスを加速していこうと自分に誓った出会いだった。

サポートしてくださったらとても嬉しいです。クリエイターとしての活動費に充てさせていただきます(*^^*)