見出し画像

膝を抱えた小さなこども~まさみっちゃん名言集その31

また朝寝坊した。昨日は誰かがルームを開いてくれていた。

こんな感じで誰かが開いて、週に1回くらい担当性にして、たまにはゆっくり眠ってみようと思う。

SNSで話すことは、これまでトレーニングして、努力してきた。
ここのところ、僕のことを知る人が増えてきたのは、こうして露出してきたから。

膝を抱えた小さなまさみっちゃんを、見せるようになった。
5歳の小さな子どものようなまさみっちゃんを発信している。
だからこそ、僕を知ってくれる人がいる。

行動を変える、人生を変える、そうしたいときに必要なものは

時間
空間
仲間

3つの間という。

変えたいなら、今までと違う行動をすること。

変わりたいけど向いてないからできない
自分にはできない、の繰り返し。

結果が出ている人の行動は、
まだ見ぬ未来にワクワク感がある。
このワクワクを信じられる人が変われる人。
すると、1歩前に出ることができる。

大体の人は足が前に出ない。

未来には確約がないけれど、ワクワクを掴みに
前に出るのだ。
でも途中で、転んだり溺れたりする。
そこで起き上がれる人や進んでいける人が、
変化をする人。

歩いてきた道を振り返ると、初めて自分の歩みに
気が付くもの。

なんの舗装もされていない、
道とはいえない道を進むと、
雑草を掻き分けて進んで
後ろを振り向いたとき、
道になっている。
すると
その道を歩いてくる人がいる。
これは、すべての人ができること。
1歩踏み出す勇気が、必要なのだ。

それが人生。

これを誰がやるのか。

あなたです。

人生を変えるときに必要なこと
行動を変えたあとは、人に伝えること。

誰かの横に道を作っていくことができる。
続けると、自分が伝えたいことを聞くようになり、
あなたの行動を真似したいという人がでてくる。

人に認められたい気持ちは、誰にでもある。
いつも怒られて、褒められることがなかった

変化させていくのは自分。

時間空間仲間

自分を変えてくれる人がいる場所にいく。
そのためには絶対人が必要だから。
自分自身が思わず勘違いするくらい、
聞き込むこと。

みんなも、このルームを始めたときと、
常識や感覚が変わっているはず。
いつもと違う行動を選び、ずっとこの話をしてきたから。

サポートしてくださったらとても嬉しいです。クリエイターとしての活動費に充てさせていただきます(*^^*)