見出し画像

お初のまっち水彩

今回はまっち水彩について書こうと思います。
私はアナログ画材に明るくなかったので知らなかったのですが、日本のメーカーさんです。

ベィシックカラーというのが水彩絵の具、他は本当に子供に向けたものだったり不透明水彩のシリーズだったり。
公式オンラインストアがあるので、私はそこで単色買いし、
イエロー、シアン、マゼンタ、ウルトラマリンの4色を購入しました。
本当はカーマインレッドかバーミリオン、グリーンも欲しかったのですがとりあえずはこの4色で良いかなーと。
エフ水彩もあるし、ホルベインのも何本か買う予定なので。
あと百均で買ったパレットに入りきらんくなる!

アルカリ単三電池とのサイズ比較。

まっちさんの水彩絵の具は一本286円でお高めなのですが、10mlなのでこれから買おうとしているホルベイン5ml220円よりはお得です。しかも

まっち絵の具のラインナップの中で、色の元である顔料の含有率が最も高く、
一般の絵の具に比べて約3倍も含まれています。

その高濃度の顔料を、独自の技術によって超微粒子にしたことで
圧倒的な透明感と鮮やかさ、伸びのあるなめらかな描き心地を実現しました。
混色しても濁りが少なく、3色を混ぜ合わせても彩度がほとんど落ちません。
限られた色数でお好みの鮮明な色を自由に作る事ができます。

とのことなので三原色であるYMC3色だけ買えばずっと遊べるドン…?!
ちなみに公式でそういうセットもあります。
https://match-japan.com/JP/paint/basic_3colors.html

まっち水彩だけで描いてみた

テーマは亜人をイメージしてたんですがデザインも線も塗りも全部成功してない…泣

ちょっと薄く塗りすぎたのでわかりずらい仕上がりに…。
濃度が濃くて、水の量調節むずくて薄塗りになっちゃった(言い訳)
確かに3色だけでどんな色も作れるかも…?な感じです。
水で解くとサラサラしててカラーインクのような感じで滑りはいいです。

色見本的なもの

ウルトラマリンはぺんてるエフ水彩の青と比べるとかなり発色がいいです!
ただマゼンタの発色は…と言ったところ。
そもそも私があんまりマゼンタ好きじゃ無いからそう見えるのもあるかも…。

総評

お試しで普段見ないメーカーの水彩を買ってみて楽しかったです。
色を混ぜて自分の思った色が出来てニンマリするタイプ(昔の私)とかにはおすすめです。
ウルトラマリンが綺麗でテンションが上がったので愛用していきたいと思います!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?