拝啓 森本サイダー様

またやってしまった。


間違えて角座に行ってしまった。


養成所の説明会の日、乗り換えが上手くいかなくて気付いたら角座にいたアレをまたやってしまった…


もう、こうなると新宿こわい。


そんな先日の言い訳を少々。



この日は2020年4月生の卒業ライブの打ち上げということで、集まることになっていた。

私の思い込みによりそれは角座で行われるものだと疑うこともなく当日を迎える。

せっかくだからお酒も飲んだ方が楽しいだろうからと、いつも駅まで車で行っている私はホテルに泊まることにした。

16時にチェックインを済ませ、のんびりしていた。

10分前くらいに会場に着くくらいのイメージでホテルを出発、迷うことなく角座に到着。

その時ぴったり10分前。よしっ、完璧!

そう思いつつエレベーターを待っていた。

すると、後からエレベーター待ち人らしき人が現れた。

それが、

2021年R-1グランプリ決勝出場された松竹芸能の(この場合先輩とお呼びしてもよいのか?)森本サイダーさんでした。

そこにはまんまサイダーさんがいらっしゃいました。(あのイメージのまんまの)


その時の心情描写すると

(あっサイダーさん!?どうも初めまして!(頭ぺこり)松竹の養成所に通ってる者ですって言った方がいいかな、いや、普通に応援してます!っていった方がいいかな、んーーどうしよう、でも話し掛けてもいいのか?どうしよ)


そんなことをグルグル考えているうちにエレベーターが到着。(サイダーさん側からしたら知らん人に会釈だけされて今考えれば謎だっただろうな)


私「何階、ですか?」

サ「5階です」


結局この1ターンしか会話をしていません。


そして私は4階で降りるのですが、「いらっしゃいませ~!」と迎えられる。どうやら様子がおかしい。

ひとまずトイレへ。

トイレの中で用を足しながら、サイダーさんがサプライズゲスト的なアレ?卒業生だしね!んな訳ないか。あれ、じゃあなんで角座に?

そしてトイレから出て思うのです。

賑やかというか静かというか…角座の雰囲気がいつもと違う…もしやこれは!

すぐにLINEを見返す。

角座じゃなーーーい!!!


またやってしまった。


その時既に16:52。リギリ間に合わないが確定。でもできる限りやろう!ダーーーッシュ!!!


~全力疾走~


普段の移動手段は車なので、歩かなすぎるくらい歩かないのですが、東京に来るといっつも走ってる気がする。いきなり走るのはキツい。学生の時の真冬のマラソン大会を思い出して肺がしぬあの感覚。


数分過ぎて到着。


それからしばらく汗だくで暑くて暑くてそれはそれは大変でした。

思い込みで生き過ぎ!!いざという時に自分だけじゃなく周りに迷惑を掛けてしまうので改めたい…



ということで、せっかくサイダーさんに会えたのに遅刻のせいでその感情の高ぶりを素直に感じられなかったので

もし次にお会いすることがあるとしたら伝えられたらいいなーと思ってることをここに残しておこうと思います。


配信していたR-1の反省会での椅子芸

あれを見て好きだなと思いました!!!

そういうことを率先してやるようには見えなかったので、人一倍コケを頑張ってて最高でした!!!

MCの見取り図のお二人との絡みもよくて嬉しかったです!!!見取り図さんは単純に前からファンなのですが、サイダーさんは勝手ながら先輩という見方で見ていて、身内感というか、そんな気持ちでがんばれー!と応援していて、前に出る場面では、よっしゃやったれ!となってます。勝手にすみません。


さすがにあのエレベーターの時間で、本編のネタを差し置いて椅子芸を言うのは良くないと思うので、逆に何も話せなくてよかったかもしれないです。



てか今、全然タイトルと合ってないなと思っただろ?

読めよーーーーー!!!(R-1のタイトルラブレボリューションでいいんか?のオマージュ)(伝われ~~~)



でもでも、遅刻しなかったら出会えたなかったってことですもんね!よくやった自分!(反省しなさい)


ということで、ウッチャンナンチャンの内村さんからも「天才」と言われた森本サイダー様をみんなで応援しましょう!!!(締め方迷子)





敬具わいっ!!!(粗品さんのピンネタ(アンジェラ・アキさんの手紙)より引用)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?