見出し画像

ルーレット旅一発目「都庁前」

こんにちは。

先日、ルーレット旅の一発目に行って参りました。

大事な一発目、どこに飛ばされるのかヒヤヒヤしながらルーレットを回したのですが…

なんと「都庁前」でした👀❗️
一発目として申し分ないですね。

都庁前と言ったら…
もう都庁に行くしかないやろということで
百合子ちゃんの聖地、都庁へ向かいました。

着きました、都営大江戸線の都庁前駅
来た証拠に駅前で一枚📷
自撮り棒使ったん久々すぎる

土曜日の昼間やのに駅構内は人が少なかった印象です。そもそも普段使わんから通常時がどんなもんなんか分かりませんが、多分あれは少ない(豆野比)
なんかスタンプがあったので記念に押しときました💮
都営線にはスタンプラリーがあるんかな

駅から地上に出て、振り向くとヤツはどっしりとそびえ立っていました🗼 ←この絵文字は違いますね
流石の迫力です。圧倒されて、かっこいいという言葉しか浮かびませんでした。別に語彙力がないわけではありません

コロナのニュースでよくここが映るし、何よりも見た目からして都庁ってすんごい堅いイメージがありますが、夜の時間帯は急に3色にライトアップしたりして物凄くナウでヤングでトレンディーな姿に変わったりするんです🌟

せっかく来たので45階の展望室へ!(ジャンプする音)

やってきました!(着地する音)

まず何よりも、見学がOKな日で安心しました
(これまで都庁の前まで来て本日は見学出来ませんって言われた経験が2回)

夜は夜景が楽しめて、昼は明るい分施設とか公園,人通りが上から細かく観れるって感じなのでどの時間帯に行っても楽しめるんじゃないでしょうか。
なんといっても、無料で見学できるのは大きな魅力です💸💸💸 

カフェがありましたが残念ながら営業はしていませんでした☕️

見て回っていると…

反対側にも展望室らしきものを見つけました。
都庁前に来たのはこれで3回目ですが、この瞬間はじめて都庁に展望室が2つあることに気づきました。ウケる

てなわけで、次はもう1つの方の「南展望室」へ

南展望室にはYouTubeの「都庁で演奏してみた」でお馴染みの黄色いピアノと、営業中のお土産屋さん兼カフェがありました。あと、コロナの影響で使用禁止となっていますが、VRスコープもございました。南側だけなんか優遇されてませんかね( ˘ω˘ )

せっかくなので何か注文することに。
「抹茶」というワードが真っ先に目に入ったため、抹茶ラテ一択でした🍵 なので、他にどんなメニューあったか覚えてないですごめんなさい

ラテを飲んどる横で、隣のテーブルの女子大生と思われる集団が「付き合ってた彼氏よりも好きな人ができて…」って話をしてました。地上202メートルでそんな話しすんなや笑

最後に都庁の下にあるレストランで食事をしてから帰ろうかと思ったのですが、営業してなかったのでそのまま帰ることにしました…🕊
無計画やとこういった企画倒れがよく起きちゃいますね、この先が思いやられます。

最後に都庁をバックに一枚
足が写ってないので分かりにくいですが全力でジャンプしてます。労いの言葉はコメントで受け付けます

流石百合子ちゃんの聖地なだけあって、コロナ対策も超万全でした◎
行ったことのない方は是非一度都庁へ足を運んでみてはいかがしょうか…!

以上、都内ルーレット旅part1 「都庁前」でした!
(都庁前というより都庁の紹介でした)


【おまけ】
帰る前、最後に写真撮っとった時に落としちゃって自撮り棒が逝ってしまいました!!!!!!
これから駅前の撮影は全部これを使う予定やったので、普通に大打撃です。人に声かけて撮ってもらうしかない…?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?