マガジンのカバー画像

高知県大川村まとめ

16
これまで高知県大川村で活動した隊員たちの記事をまとめました!
運営しているクリエイター

#大川村

高知県大川村☆若葉のふるさと協力隊☆2021

高知県大川村で開催された「若葉のふるさと協力隊」。 5日間の様子をコーディネート役を務めた緑のふるさと協力隊・秋元 茉樹さんと長田 香澄さんにレポートしてもらいます。 ●日 程:2021年10月15日(金)~19日(木) 4泊5日 ●参加人数:6名 ********************** 【1日目 10/15】高知駅で若葉ふるさと協力隊のみんなと初対面。 大川村へ向かうバスの中で自己紹介くじ引きをする。場が盛り上がり緊張がほぐれ、みんな積極的に話していました。

【撮れたて!農山村 #28】高知県大川村

28期「緑のふるさと協力隊」が撮影した農山村のステキな景色をお届けします。 今回は、高知県大川村に派遣されている秋元さんから届いた1枚です。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 大川村の緑のふるさと協力隊の2人で、最近、集落のおうちを一戸一戸訪ねて回る集落めぐりを始めました。 この日は村の中心地から遠く離れたおうちを訪問。訪問先で竹細工を教えていただきました。 とってもよく晴れた日で、縁側からの景色は最高。暖かいお日様の元で黙々と竹を編んでいき、世界にひとつのペン立てが完成しま

【撮れたて!農山村 #28】高知県大川村

28期「緑のふるさと協力隊」が撮影した農山村のステキな景色をお届けします。 今回お届けするのは、高知県大川村に派遣されている長田さんから届いた1枚です。 集落での共同作業も、ステキなひとコマですね。 ★ ★ ★ ★ ★ 6月。 大川村に「道つくり」の季節がやってきます。 自分たちの住む集落の道を、みーんな総出でさっぱりさせます。 冗談言って笑かしてくれるおじちゃん達の後ろ姿。 かっこいい。 大川の人たちが好き。お昼はみんなでお疲れうどん^^

高知県大川村☆若葉のふるさと協力隊☆2020

高知県大川村で開催された「若葉のふるさと協力隊」。5日間の様子をコーディネート役を務めた緑のふるさと協力隊・山田 朋広さんにレポートしてもらいます。 ●日 程:2020年11月1日(日)~11月5日(木) 4泊5日 ●参加人数:4名 ********************** 【11/1 1日目】 高知空港・高知駅で参加者の皆さんをピックアップ後、大川村に移動し役場近くの食堂で昼食。和やかなムードで始まりました。 役場で副村長に挨拶をした後、寝泊りをする大平集落に

密着!協力隊・山田さんの1日

派遣先の多種多様な活動に取り組む、緑のふるさと協力隊はどのような1日を過ごしているのでしょうか。27期協力隊が「とある1日」を皆さんにご紹介します! ****************** 6:30  起床 少し眠たいが、徐々に頭が回転し始めて布団を出る。 布団をきちんと畳んで1日のスタート! 7:00  ラジオ体操、柔軟 腰痛や運動不足対策で、ラジオ体操と柔軟を。余裕があれば5分間、瞑想。 程よく体がほぐれ、頭もすっきりします。 7:30  朝ごはん、弁当作り

「観察者」から「生活者」へ

【OBOG体験談】大学休学編  第24期協力隊 高知県大川村派遣 ≪Profile≫ 大学4年生を休学 ⇒ 緑のふるさと協力隊として高知県大川村で活動 ⇒ 1年間の活動を終えて大学に復学、就職活動 ⇒ 大学卒業 ⇒ 民間企業に就職 協力隊に参加しようと思ったきっかけ 休学して何処かへ行きたい、そう考えていた時に協力隊のポスターを見かけたことから始まりました。 もともと農学部で、農業サークルにも所属していたので、農山村へはよく訪れる側でした。訪問すればするほど地域に精通する

【撮れたて!農山村】高知県大川村

多分どの地域にもだいたいあるんじゃないかとは思いますが、 朝方の林道の風景。 木漏れ日が道路をまだらに染めて清々しいです

【撮れたて!農山村】高知県大川村

大川村は、ものすごいスケール感の巨岩・岩壁が沢山あります。 この写真は、大北川隧道(すいどう)という旧道です。 これが普通に道として使われてたってすごい…!

高知県大川村☆若葉のふるさと協力隊☆2019

8月8日(木)~12日(月)の4泊5日、高知県大川村で「若葉のふるさと協力隊」が開催され、2名が参加しました。「緑のふるさと協力隊」渥美直子さんからのレポートと参加者からの感想をもとに、5日間の様子をお伝えします。 ********************** 【1日目】8/8(木) JR高知駅にて集合し、その後大川村へ向かいました。役場で挨拶をしたのちに、大平地区へ移動し、入浴・夕食を済ませました。 その後は、3日目(8/10)に開催する青年団主催の「村民祭」の準備に