マガジンのカバー画像

高知県大川村まとめ

16
これまで高知県大川村で活動した隊員たちの記事をまとめました!
運営しているクリエイター

#移住

密着!協力隊・山田さんの1日

派遣先の多種多様な活動に取り組む、緑のふるさと協力隊はどのような1日を過ごしているのでしょうか。27期協力隊が「とある1日」を皆さんにご紹介します! ****************** 6:30  起床 少し眠たいが、徐々に頭が回転し始めて布団を出る。 布団をきちんと畳んで1日のスタート! 7:00  ラジオ体操、柔軟 腰痛や運動不足対策で、ラジオ体操と柔軟を。余裕があれば5分間、瞑想。 程よく体がほぐれ、頭もすっきりします。 7:30  朝ごはん、弁当作り

「観察者」から「生活者」へ

【OBOG体験談】大学休学編  第24期協力隊 高知県大川村派遣 ≪Profile≫ 大学4年生を休学 ⇒ 緑のふるさと協力隊として高知県大川村で活動 ⇒ 1年間の活動を終えて大学に復学、就職活動 ⇒ 大学卒業 ⇒ 民間企業に就職 協力隊に参加しようと思ったきっかけ 休学して何処かへ行きたい、そう考えていた時に協力隊のポスターを見かけたことから始まりました。 もともと農学部で、農業サークルにも所属していたので、農山村へはよく訪れる側でした。訪問すればするほど地域に精通する

人口400人の村で、理想の暮らし

【OBOG体験談】移住編  第21期協力隊 高知県大川村派遣 ≪Profile≫ 大学卒業 ⇒ 就職 ⇒ 緑のふるさと協力隊として高知県大川村で活動 ⇒ 大川村地域おこし協力隊 ⇒ 現在は大川村の村議会議員 派遣先に残ろうと思ったきっかけ 緑のふるさと協力隊として大川村に着任した当初は、1年の任期が終わったら出身地の地元に帰ることも選択肢の一つとして考えていました。しかし、活動をしていく中でだんだんと「もっと大川村に住んでみたい」という気持ちを持つようになってきました。 大