最近の症状~中間報告~まだまだ確定してない~ダイエッターも経験済

まだまだ犯人は確定してません
ミドリフグは元気、少し糞が出にくいくらいで
ほぼ前と同じです
なので、これからはほとんど自分が納得してないから追求していきます
もちろんミドラーのみなさんの為でもなく自分が推理したいので
してます、でも全然苦ではありません、むしろ面白い
寄生虫から食中毒の原因、対策、栄養素、食べないほうが良い食材
犬猫のペットフードや病気まで知る事になりました笑
記事に書けることもどんどん増えた

ここからが本題ですが
うちのミドリフグの今の症状は
絶食と連日の少量の餌の影響だと思います
確かに最初は餌が原因で、食中毒、消化不良だったと思います
(まあ粘液便の原因がはっきりしないので本当に消化不良かも不明)
なにせ食欲も挙動も元気そのものですから、観察力には
自信あるので別におかしいところはなかったです本当に
それが・・・逆に迷走する原因になりました
拒食や不活性なら病気や体調不良と言えますし
その原因を取り除けば元通りです
使う薬も対処も分かるのでその方がいいくらいです
(よくはないだろ今の方が絶対マシ)
経験で病気、酸欠、体調不良になると即食欲が落ちます
指差し確認法もフル無視です分かりやすいくらい
だからこそ体調に影響のない寄生虫が付いてるのか、
餌が古いのか、水質なのか色々探る事になったのです
まずは二次感染が怖いので何があろうと寄生虫対策です
別に違ったら違ったらでいいんです
かなり早い段階でできた自分を褒めたいと思います

またまた本題から逸れましたが
今の症状はただ糞が出にくいこれだけです
寄生虫、病気ならこれだけで済みませんし
1か月これだけで終わるわけありません
底でハアハアしたり、拒食、寄ってこないとか
誰が見ても異常になります
下痢の症状もないし、糞の色も大きさも問題なし
でも出にくいから暴れるので、結局糞がバラバラになります
今と前と違うのは底砂に落ちてる糞の多さくらいです
こんな症例もちろんどこにも出ていません
そこまで気にする人がいないからでしょう
でもこれって生体別の給餌量のヒントになると思ってます
ミドリフグはたくさん食べる魚だと改めて思いました
少量の餌じゃ便秘になります、ガンガン食べてガンガン出す魚です
(一度に多量という意味でも生エサを多量でもありません、小型魚みたいに
粒餌二個とか三個のレベルではないという事です)
フンが出にくい、底に糞が少なくなったときはもしかしたら餌が少なくて
フンが出にくくなってるのかも

よく1週間は食べさせないでいいとか書かれていますが
それは病気で食べれないから、残餌が水を痛めるからでしょう
そして、グッピーやネオンテトラ、低水温時の金魚とかの話
そんなのミドリフグには当てはまりません
水温も高く、高たんぱくの餌をガンガン食べるような魚です
なので一般的な熱帯魚とは違います
ある程度頻繁に餌をあげたほうが良いと思います
まあちゃんと水が出来てる、フグも健康が前提です
経験上一般に言われるような事に当てはまらないと思います
なのでミドリフグの飼育は結構難しいと思います(また書きます)
高タンパク質の餌をガンガン食べるこれだけでも、グッピーやメダカ
とか比較にもなりません
自分はこれからも良い餌をしっかり上げていきたいと思います
内臓を弱らせないためにある程度動かした方がいいという考えです
実際腸管などは萎縮するようです、健康にするための絶食が
病気にするんじゃ意味ない

で、絶食や少量の餌だと腸の活動が鈍く、
また脂質も取ってないので、糞が移動しにくいので
油分の少ないカスカスな糞になるようです
ほんとこれに当てはまるなーと思い
これが原因で糞が出しにくいという結論を自分は出しました
肛門から糞がこんにちはして見てるほうがすっきりしない笑
早く全部出しなよと思ってましたが
飼い主のせいじゃん!
それが今の症状の真相だと思います
観察して結果をこれから出そうと思いますが
うちでやる餌は少量の人工飼料、赤虫、エビなどで
比較的脂肪分が少ないので少量の餌だと余計に出しにくいんだと思います
いつもスルッと出てるのに、お尻に付けたまま寄ってくる笑
みなさんも経験あると思います元気なので、それが当然だと思って見過ごしてるだけだと思います
ダイエッターの人も良くなるらしいです
食事量や油分が少ないと、腸の蠕動運動も活発でなく、油分も少ないので
出にくい

あとは、空腹時間が長すぎて、餌やりの時大興奮で、エビを丸飲み
吸い込むように食べてしまいます、喉に詰まりそう・・
いつもは噛んでるのに、なので多少内臓に負担かかってるのだと思います
早食いは魚にも悪影響がありそう、よく噛んでね!
そんな慌てて食べなくても・・・まあそこまで空腹にした飼い主の責任です

今回の件で必要以上に餌を制限しすぎたと思います
まあ病気とか粘液便出されたら誰でも不安になりそうすると思います
元気で食欲もあるのなら、上げればいいと学びました
変温動物だから代謝がどうたらとか言う人いますが
内臓を動かすためにも便秘にさせないためにも自分は
毎日しっかり上げようと思います
だって病気じゃないしまだまだ成長期

まだまだ真相がわかるまで観察をしていきます
やっぱりあきらめずに調べると色々良い事あるな



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?