うちのフグ

家のフグはミドリフグと言えばミドリフグでも結構大きい
ミドリフグにも種類がいるみたいだけどインドミドリフグと
本に書いてあるのに近いというかそうっぽい、
ミドリフグ、サヴァ、インドミドリフグの雑種もいるのかな
顔はインドトパーズ、模様はサバ、ヒレは白でミドリフグっぽい
本当に人慣れして、餌になると目の色変わるけど基本他の魚には興味なし
大まかな分類として口の先に斑点がないのがインドミドリフグっぽい
なんか面白い顔してる、あと体色がよく変わるのでわかりやすい
ミドリフグは調子が悪くても黒くなることも、薄くなることもなかった
性格も少し荒くて神経質、よく大きいフグを追いかけまわしてた
なんでもよく食べてどんどん大きくなる体型はマグロ体型に近いかも
よく泳いでヒレが綺麗でムブを思わせるうちわみたいな尾びれ
横から見ると比較的スリムだけど、正面、後方から見ると太い、
今は縦にも横にも大きくなってる、ミドリフグより拒食がなく飼いやすいよ
口に斑点がなく、体色が良く変わる、正面の顔がインドトパーズに似てるのがうちの子みたいなフグ、本当に元気で少し大人しくしとけと思う
飯の時もずーっと見てるし寝てるときもこっち見ながら寝てる
いつも一緒に居る感覚、いつまでも長生きしてね。

言われるほどサバと言われるフグは出回っていないような気がする
少なくともうちは飼ったことない、インドミドリフグと呼ばれるものか
ほとんどはミドリフグだと思う、黄色くヒレがなるのはミドリフグの種類じゃないのかも、よくお腹が黒いけどあれはなんでだろ元々かな
お腹が黒くなった事ないから不思議
インドミドリフグとか大きくなる種類は半端なく食うから60cm水槽必須
糞もすごいし本当に大型魚飼う覚悟ないと飼えないと思う
ミドリフグが欲しいなら上から見て、細かい斑点が口先まであればそれ
正面の顔は目と目が近くて寄り目になるからすぐわかるよ
うちの子は寄り目しないから分かりやすい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?