マガジンのカバー画像

大人のヒミツキチ ミドルパーク

53
小さいころ、ワクワクした「秘密基地」。 ここは、そんな秘密基地のような、オンライン仮想空間です。 あなたの少年心をくすぐる、様々なコンテンツをご用意しました。 どうぞたっぷりと…
運営しているクリエイター

#オンラインサークル

ミドルパーク始動!

さとうさわです。 春ですね! 新しいことを始めたくなる季節です。 とはいえ、まだまだコロナ対策において気を緩めるわけにはいきません。 そんな中、いまや、誰でも使えるようになったオンラインツール。 でも、究極のところで本当に大事なのは、「人と人とのつながり」だと思っています。 ずっとそこを追求してきた私たちだからこその、 新プロジェクトを立ち上げました。 その名も、 「大人のヒミツキチ ミドルパーク」 立ち上げメンバーは、 スイスのみーこさん、歴史教室のひとみん、超ハ

オンラインサークル「ミドルパーク」2月の予定

2月です! ミドルパーク運営のさわです。 2023年も1ヶ月過ぎました。 「2月はにげる」とかいいますよね。 ぼやっとしてるとどんどん時が経ってしまう〜! 昨年8月にスタートしたトオラスのオンラインサークル 「ミドルパーク」。 試行錯誤を繰り返しながら、一歩一歩、 楽しく前に進んでいます。 この記事では、 ミドルパークの2月の予定をご紹介していきます。 参加できない日程のイベントがあっても、 ミドルパークに入ればすべてのアーカイブが見られますよ♪ ミドルパークの月会

報告/「お金のいらない国」朗読対話会

ミドルパーク運営のさわです。 2022年10月から12月にかけて、 全4回にわたって、 「お金のいらない国」朗読対話会を開催しました。 回を重ねるごとにどんどん対話が深まって、 すばらしい場となりました! 参加してくだったみなさま、 ありがとうございました! たくさんの気づきにあふれているので、 ご報告しますね^^ 全4回の流れ 全4回で、まるで、起承転結をなぞるように、 場がすすみました。 あらかじめ意図したわけではないのですが、 トオラスメンバーのAKIさんが

「対話」する場・ミドルパーク

こんにちは! ミドルパーク運営のさわです。 2022年8月のスタート以来、 ミドルパーク、元気いっぱいでやってまーす! Webサイトの更新も追いついていなかったり^^; 開催報告も全然できてなくて、 「一体なにやってるんだ?」という感のある ミドルパークですが、 興味のある方は、お気軽にLINEで! お問い合わせくださいね。 オンラインサークルとかオンラインサロンって、 今やいーっぱいありますよね。 実はミドルパークも、、、 たぶん最初は、2017年ごろ? 「Zo

本当にやりたいことをする

トオラス/ミドルパーク運営のさわです! 「スタディツアー瀬戸内海の戦争遺跡」 人生初の広島に行って参りました〜! 速報投稿はこちら いやぁ〜、 思っていた以上に、 というか、 何倍も、何十倍も、 学びが多かったです。 ツアーそしてオンラインイベントに 参加してくださった方、 応援のご寄付をくださった方には、 心から感謝しております! ありがとうございます! 追加したい資料、 振り返りたい話題などが山盛りございますので、 ぜひこちらの教材を購入して学びつつ、 続報をお

ママが仕事をするということ

こんにちは! ミドルパークの運営さわです。 今日はちょっと、私たちチームの話を書きたいと思います。 ミドルパークの運営は3名 さーや:絶賛子育て中 みーこ:子育て終了 さわ:子育て終了 ということで、全員がママorママ体験者です。 3人のなかでも、現役ママのさーやが、 獅子奮迅の働きをしてくれていることは、 ミドルパークメンバーや無料体験に来てくださっている人はよーくご存じかと思います。 さーやの働きぶりを見ていて、 思い出したことがあります。 私は、娘が1歳のときに

入会申込受付中!まずは無料で試してみませんか?

こんにちは。さーやです。 オンラインサークル ミドルパークを、 一ヶ月無料で 試していただくことが できることをお伝えしたくて、 この記事を書いています。 https://self-organization.jp/middle-park/ 「自分のアイデンティティを置く職場や 家庭以外のサードプレイスが欲しい。」 そう考えたことはありませんか? 職場で家庭の話はできないし、 家庭に仕事の話を持ち込むのも・・・ なんでも話せる、 なにかを分かち合える、 なにかにチャレ

「「国民総幸福」をめざす国〜ブータン見聞録」〜オンラインフェス2022開催報告〜

2022年7月31日(日)トオラスオンラインフェス2022を開催しました! プログラムのうち、氷解塾プレゼンター馬場真光さんによる、 「国民総幸福」をめざす国〜ブータン見聞録 についての開催報告です! 「「国民総幸福」をめざす国〜ブータン見聞録」は、8名が参加してスタートしました。 最初に、馬場さんの自己紹介や、ブータンという国についてのご紹介があったあと、 馬場さんが実際にブータンの視察旅行に行かれたときの写真をたくさん紹介してくださいました。 写真だけではなく、

「はじめてのNotion」〜オンラインフェス2022開催報告〜

2022年7月31日(日)トオラスオンラインフェス2022を開催しました! プログラムのうち はじめてのNotion についての開催報告です! 「はじめてのNotion」は、7名が参加してスタートしました。 最初に、Notionって一体なに?という説明からスタートです。 でも、Notionがはじめての人にとって、それを聞いても 「ふうん?なんかすごそう」くらいですよね。 そこで、実際にホンダさんがNotionの画面を共有して、 「こんなことできるよ」を見せてくださ

ミドルパークでは、毎日がオンラインフェス!?

2022年7月31日(日)開催のオンラインフェス2022 https://zoom-japan.net/onfes-2022/ 今回、トオラス内でこのフェスを担当しているのが、 ミドルパークの運営チーム(さーや、みーこ、さわ)です。 ミドルパークは、 あなたのサードプレイスとして、また、子供時代に楽しく過ごした公園のような遊び場として、まるで秘密基地のように楽しめるオンライン仮想空間を目指しています。 毎月いろいろなコンテンツをご用意しつつも、 メンバーの希望も聞いて、

出展者インタビュー(1)おしゃべりは世界を救う?!〜オンラインフェス2022

2022年7月31日(日)開催のオンラインフェス2022 14時から、きつねチャンネルで開催の 出展者の西川直子さん、わかなさん、ふさみんさんにインタビューしました! インタビュー動画はこちら (インタビュー要旨) Q.自己紹介をお願いします。 A.せかままカフェをはじめましたた東京有明店の西川直子です! カナダバンクーバー店のふさみんです! 埼玉ねこ店のわかなです! よろしくお願いしまーす! (動画では触れていませんが、 実は、インタビューしているミドルパーク運営チ

トオラスオンフェス2022の全容公開

【トオラスオンラインフェス2022!】 詳細はこちら ミドルパーク運営チームのさわです。 私たちは、2017年から、オンラインフェスティバル(通称オンフェス)を開催し、 たくさんの仲間達とともに、オンフェス文化を醸成してきました。 いまや、Zoomがこれだけ一般的になって、 「オンラインフェスティバル」という名前のイベントも山ほどあります。 でも、いわば私たちのは、「元祖・オンフェス」! ミドルパークの運営母体である完全リモート組織、トオラスは、 2022年6月に

発想の転換は勝利への近道だ

ミドルパーク運営チーム・さわです。 表題の、 「発想の転換は勝利への近道だ」は、 私が若い頃大好きで繰り返し読んだ、 いとうせいこうさんの「ノーライフキング」という小説の中の、 主人公のセリフだったと思います(たぶんw)。 人間は不思議と「これは、こういうものだ」という思い込みを なかなか捨てられないもの。 「ミドルパーク」のプロジェクト、 なかなか思うように進まず、思考錯誤を繰り返してきましたが、 2022年7月31日に、オンラインフェスを開催します!! 私たちにお