見出し画像

十字キーでドット絵を描けるソフト(フリー)

こんにちは。いきなり本題ですが、ゲーム開発でたくさん描くドット絵。

わたしはどうしてもドット絵は十字キーで描きたいんです!

これまでの生涯で一番ドット絵を描いたのが「どうぶつの森」シリーズのマイデザイン機能、「ピクロス」と名前のつくゲームは完クリを重ねているので身体にしみついているんですよ!マウスクリックも、ペン入力もなんか違う!!!十字ボタンでA!十字ボタンでA!これで描かせてくれ!なんならコントローラーで描かせてくれ!!!!
数年前UMPCを買ったときこれがやりたくて、十字ボタンにグリッド分のドット数のマウス移動量を割り当てて繊細な鬼カスタムしたりとかしてたのですが、キャンバスサイズ変えたりほかのソフトをふいに開いたりしたとき大混乱になってしまい(それはそう)ぜんぜん定着しなくて。最近改めていろいろ調べたところ2つみつけたので、ご紹介します。

Pixkey

シンプルな、十字キーで描くドット絵ツールです。32x32くらいまでの大きさを推奨しています。ゲームエンジンのGodotで作られています。

十字キースペースでカーソル移動、スペースキーでそのマスに色を塗ります。 その他ショートカットはこちら。最大の難点はアンドゥがないことですね。

Ctrl  十字キーでカラーパレットから色を選ぶ
   f  バケツツール
   y  スポイトツール
   c  カラーパレットを開く
   g  グリッド表示切替(helpに書いてない)
   s  保存(helpに書いてない)

KDP - Keyboard driven pixel art editor made in löve

上より多機能なキーボード用のドット絵お絵描きソフトです。こちらはゲームエンジンのLove2D(※Live2Dではない)で作られており、実行にはLöveが必要です。さあさあLOVEをインストールしてください。

愛が重い

十字キーで移動、Dボタンで塗り、Xボタンで消しゴム、Ctrl押しながら十字キーで色選択・・・それ以外にも紹介しきれないくらい多機能で、コピー・ムーブなど、お絵描きソフトとして必要な基本機能は網羅していると思います。デメリットとしては、少々不安定な気がする&デフォルトカラーパレットの変更がうまくできません。また、これはわたし個人由来の問題なのですが、手に持つかわりにキーボードがないUMPCで使うには、保存から新規パレットまでキーボード入力が必須なのはちょっと辛いですね。キーボード無いので。

しばらくは、キーボードの無いPCではPixkey、あるときはKDPで行こうかなと思っています!

その他おすすめドット絵ソフト

 コントローラーでキーボードの入力をするには、シェアウェアソフトのJoytoKeyがおすすめです。 
 また、普通にゲーム用のドット絵をPCで作るなら、Asepriteが多機能で便利です!
 iPadではProcreateとPixakiを愛用しています。
 最近はPlayDateにはまっていて、むしろそれ用にドット絵描こうとしているわけですが、PlayDateのドット絵アプリが最近出ていました。購入しましたが、ちょっとゲーム開発用のドット絵を作る感じではないかなと思うものの、トーンの種類が多くて楽しい。可能性を感じました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?