見出し画像

知らない人のオリジナルなんて誰も聴かない、の壁をを超える

おはようございます。ゴリィです。オルゴールアーティストをしたり、防災士をしたり、カラーセラピストをしたり、色々やっていますがどっか抜けている人です。ちなみに、身体・精神障害者です。
活動ブランド「轟RADIO」サイトがこちらになります。

タイトルは、以前まだ僕が「歌っていた」頃に、音楽業界に詳しい親友から言われたひとことです。今回は「オルゴール曲」として実際そうなのか、どうやったら聴いてもらえるのか「YouTube」から紐解いてみました。

そもそも「オリジナル曲のオルゴール」はニッチな世界

試しに「オルゴール オリジナル」で検索してみました。そもそもオリジナルオルゴール曲(自分で作曲したオルゴール曲)を載せている人自体が少ないです。非常にニッチな世界だというのが分かります。

万単位で再生されている方がおひとり、百~千単位で再生されている方がちらほら。とはいってもその中には10年以上前にアップされたものがあるなど、この検索ワードで見た限りでは知られている方はおふたりくらい、といった程度でした。

「その他大勢」は2ケタ再生、中には1ケタ再生(1年で)という場合も。僕はまだ2ヶ月目とはいえ2ケタ再生あるのは頑張っている方なのかもしれません。

でも、まだまだ「その他大勢」。

「万単位再生」の方の特徴

これは、千単位の方も含めてですが2つありました。

①動画の時間が1時間以上
オルゴール曲はオリジナル曲ではないものもそうですが、「作業用」「睡眠用」など「BGM」としてかけ流して聴く聴かれ方が多いので、動画の長さがどれも1時間以上あります。ニーズにうまく合っていると考えられます。

②テーマを明確にしている
例えば「季節」をテーマにしたり、「赤ちゃんが泣き止む」など生活の場面をテーマにしたり、と言った感じです。

逆に「その他大勢」は曲が1曲単位で短いのが共通点。そして、コツコツ上げている人も少ないです。

「それなら・・・」と思って僕もオリジナルじゃないものとオリジナルを混ぜて1時間のオルゴールBGMを載せてみたんですが・・・。惨敗。でも、30分の長さの2本目が1本目より再生数が増えるペースが速いんですよね。

結局は、「認知度を上げること」がやはりポイントなのかもしれません。

まとめ:まずはコツコツアップすること

結局のところ、認知度を上げていくことしかないんだと思います。オルゴールでは一発ドカンはまずない世界です。そして、どんなに流行りの曲をアップしても再生数は増えません。あまりどの曲を作るかは関係ないようです。

もちろん「アレンジ」のほうが再生数が多いのですが、「オリジナル曲」と圧倒的に差があるかと言えば意外にそうでもなく、その比は3:1から2:1の差です。

ならば。

まずは毎週1曲、できれば毎週2曲アレンジを載せ、その中で時々オリジナルを載せるという「コツコツ」を重ねていくのが遠回りのようで一番の近道だと思います。

「知らない人のオリジナルなんて誰も聴かない」のなら「知っている人のオリジナルだから聴いてくれる」にしてやればいい。簡単に言いますがこれは本当にコツコツと積み上げるしかないと思います。

ちなみに、この際なので「歌う」はいったん捨てます。「片耳」になって「歌う」ときに左耳(聴こえないほう)に感じる気持ち悪い違和感が嫌ですし、それもあり気持ちも離れてきています。

というわけで、折れないように頑張ります。

地道な努力を後押しするサポートカラーは「茶色」です。地に足を付けて、根をはってじっくり取り組むイメージです。

それでは、今回も最後までご覧くださりありがとうございました。
僕の公式サイトでは、「過去のオルゴール曲」や「オルゴールアレンジ」をすべて紹介しています。歌っている曲も紹介しています(こうなると貴重ですねw)。是非覗いてみてください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?