見出し画像

キャラメイク考:マギカロギア『さよならエトランゼ』墨喰い

キャラシ組むだけ組んで満足して提出を忘れる愚かになったりなどしていました。

仮の名前は『播馬澄』。
某オーヴァゼアをご覧になっていた方にはお分かりいただけるかと思いますが、あのスミです。アンカーの『播馬悠理』がユッカ・ハリカリなんですね~。少なくともこのシナリオ内ではただの人だけど。
契約ダイス振るはめになったらフラれたことになってそれだけで笑っていられる。

キャラメイク(データ面)

やったことがないという理由で外典・そして初めての機関の戸口。
調査するだけでコストが手に入るのお得~とか思ってたら相方は黄金律を持ち込んでコストがドバドバだよ。

精霊召喚 / 汎用召喚
緊急召喚もいいけどまあたまにはね~あわよくば成長させて習合させよ~とか思っていた。成長は一回できた気がする。

付録 / 経歴:外典
召喚限定追加忍法。絶対楽しい!!と思ったら全然そんなことなかった 現実は厳しい(プロット読みが下手)。

成長 / 汎用召喚
軽いコストでソイヤソイヤして遊ぼう~そして最後にドンだ!って思ってたら普通にもう片方が壊れて全てが終わった。

習合 / 汎用召喚
リベンジしてえよ……この習合ってやつによ……

秘鍵 / 機関:戸口
固定値は強いってシノビガミで習った。これのおかげでコストに全然困らなかったのはいいんだけど使い道がな……

沈黙 / 汎用呪文
アホなので機関の所属条件を満たしそこねていたので慌てて入れたやつ。
便利だった。やっぱり状態異常は入れるもんだよ。

真の姿は無難に魔力解放。困った時の不死身定め回数制限だよな。俺知ってる。

キャラメイク(見た目面)

画像1

肌色ちゃんと塗ってます。白じゃないです。
もともとが禁書という枠になったので髪の毛はもうまじの黒、そしてモノクロを好むということになった。
咥えてる本はおやつの本です。バリバリ食います。
戸口(顔が広い)ので多少真面目な格好をしています。これでも。

画像2

本気出すとこうなる。黒はすべての色なので髪の毛にハイライトがin。
長い筆は人差し指です。あとは東洋龍系なので舌がこう、長い。あとくっつく。カメレオンか?

実際の挙動

マジで秘鍵持っててよかったし、なんかエネミーがちょっと強めだったので、蛮族がこっちに来るべきだったのでは…………?とかなり思ったんですが、2人揃って魔力決定で6を出したので完全に勝ちました。
それはそれとして魔力解放は切る羽目になったし、虚無のダイスの出し方がわかんないよ……って思ってたらいじってたら分かった。セーフ。
俺は(目標8)を弾きますっつって有言実行する女、強い。

みんなで仲良くヌンティーしような……紙以外も普通に食います。野菜とか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?