見出し画像

「冬の養生で生き方が変わる」 開催しました

(2021.11.30)

こんにちは!
いつも読んでいただきありがとうございます。
まんなか薬膳の長谷川です

現在募集中♪↓


さて!本題です。                 先日開催されました薬膳お話会のレポです。

皆さまの感想です

✔︎具体的にすぐに実践できることを(食べ物等で)教えてもらえたので即日やろうと思えました♡また先生も優しくてたくさんの質問もできました。
(やだっ、ありがとうございます。家では鬼です笑)

✔︎◯◯・・・など面白いことがたくさん聞けたことが良かったです!
(なぜ仕事がうまくいくのか、商売上手な人は体の機能にもあるんです)

✔︎食事で体(腎)のバランスが整えられることを知り、前向きになれました!
(その気持ちだけで十分です!)

✔︎良い点、悪い点といろいろな場面での選択を教わるので、選択肢が増えると普段からの意識が変わりました。
(体の施術を実際にされている方からの言葉、う、うれしいです🥺)

✔︎食生活によって補っていかないといけない大切な場所と言うのがよく分かりました!(食べる=生きるに直結すると実感しますよね)

✔︎子どもに今から何が必要なのか参考になりました (私も上の子で学んだこと、下の子達で実践してることシェアしていきたいと思います😊)

などなど、、

いつもご参加いただけるリピーター様、またその方が連れてきて下さる新たな方、そんなご紹介がとても嬉しく、本当に本当にありがとうございます🙏

寒さに弱い

今回のテーマは「冬の養生で生き方が変わる」として体のエネルギー源となっている大切な「腎」(じん)のお話でした。
寒い冬に特に頑張る「腎」だから、この時期、大切にしてあげることで次に来る春🌸が、その先の未来が、軽やかに過ごせるようになります。
ということは、その逆もあり得る!と言うこと。(実体験だから力が入ります笑)

腎とともに一緒に仕事をする「副腎」も含まれるので、副腎疲労は冷えからも起こりやすくなります。

画像1

カラダや心理、行動からのサイン

中医学の「腎」の捉え方は独特で、私も知ったときは衝撃でした。
だから産後は髪が抜けるんだ、だからあの人は耳が大きいんだ、子どもが怖がるのはそういうことだったんだ、だから子どもながらにしてもう貧血、とかね・・挙げればキリがないくらい、胎児からの成長・発育・そして老化、私たちの一生をサポートしてくれている「腎」(じん)です。

今、出ているサイン、気持ち、心情、性格によって、どこが弱っているか、またどこが強くなり過ぎているのか?を推測してお手当していく。
昔、解剖学が無かった時代に発展した中医学の得意なところです。そこに分子栄養学のエビデンスを知ると、つくづく先人の残した統計学ってすごいなぁと感心しまくりです。

そして皆さん、今回は子どもさんを育てるママさんばかり。
これからどうしていったらいいのか、なにを食べさせたらいいのか、プラスご飯以外にできることなどなど我が家でやっていることもお伝えしました☺︎次も絶対参加しますと喜んでいただけてとってもうれしいです。

○いつも素敵な場所の提供と優しい方々が自然と集うおうち。ボディメイクで、みんなを元気にしている超べっぴんさんの骨からボディメーカーのまみこさん♡ありがとうございます🙏 @bobymaker_mamiko         

🔻🔻🔻
公式LINE始めました!
https://linktr.ee/mannaka もしくは @800qnbtn より登録していただけるとうれしいです。
お役立ち情報やお話会の情報を発信しています☺️

▶︎12月6日月曜日
京都市内児童館で開催♪
『子どものカラダの声を聞く食材選び』

▶︎12月11日土曜日 @mano_a_mano2003 🈵
『中医学からみる私』/『なぜ?』を一緒に探りましょう!
キャンセル待ち受付中です♪

▶︎新!2022年1月28日開催!
『まんなか子育て』が送る『子どもを幸せにする7つの食習慣』
ー薬膳と分子栄養学ー
オンラインzoom講座

ご希望ありましたらお声掛け下さい☺︎
***************************
#薬膳講座京都 #子ども薬膳 #子育て薬膳 #まんなか薬膳